今日は朝からリトミック体験に行って来ました!
10時10分からだったので、
早めに行って、
第二、四土曜のみ空いている
川崎区役所で母子手帳をもらおうと思ったら、、、
なんと!!母子手帳配布業務をしている階は
やってないと!!!
ええ~!?じゃあ平日5時までに
行かなきゃ母子手帳もらえないってこと!?
仕事している母親だって多い中
この対応はひどいですよね~(>_<)
川崎区!!なんとかして!!
もう有休ないから休めないし、
本当に困りました(>_<)
と朝から珍しく憤慨しつつ、
そのままリトミックへ~。
今回は某音楽教室の体験だったのですが、
まず最初にちょっとビックリしたのは、
部屋が汚い!!
ビルが古いのは仕方ないとしても、
壁紙汚いし、破れてるし、
なんだか暗い感じで
オーラがイマイチ(笑)
だ、大丈夫かな??
と思いつつ、開始を待ちました。
息子は置いてあったキーボードに夢中でしたが、
電源入らず、音鳴らず(笑)
そして窓から下を見ると
息子が大好きな電車が見える!
大興奮です(笑)
時間になり、3組で体験スタート!
体験なので通常40分のところ
20分だけ行いますとのことでした。
内容は
タンバリンを使って歌に合わせて叩く
歌に合わせて歩く
ピアノに合わせて歩く、走る
ピアノに合わせて布を使ってユラユラ
ピアノに合わせて膝の上でお船
ピアノに合わせて鈴を鳴らす
講師のピアノ演奏
といった感じ。
息子は、、、
「タンバリンは床に置いて叩きましょう」
と言われても手で持ったまま
触っていたり、
「さあ、ピアノに合わせて歩きましょう!」
と先生が言うと、
自らキーボードのところへ行き
ピアノを弾こうとして一切歩かず(笑)
膝の上のお船も自ら
「おしまい」と終了(笑)
そして外で電車の音がするたびに
「赤い電車!」
と窓辺に駆け寄り先生の指示は聞いておらず(笑)
まぁ、いつもの通り自由人でした!
唯一喜んでたのは
この布の時かな?
あっという間に終わり、
説明を聞き
アンケートを書いて
個々に相談会という流れ。
当日入会だと安くなりますとか
土曜日はもうだいぶ埋まってきてますと言われたのですが、
正直なところ、あまり良い印象がなく(笑)
他も見学して検討します
ということで今日は帰って来ました。
外に出てから一緒に参加した旦那さんの意見も聞くと、
やはり同じような意見(笑)
ちなみにこれはあくまで個人の意見ですが、
今回私と旦那さんの感想として、
・部屋が暗く汚く、良い環境でない
・電車が見えるのでうちの息子は集中できない
・講師の先生の声が好みでない(笑)
・子供をうまく巻き込もうとする努力?雰囲気が感じられない
・やり方がマニュアル通りという感じで、一方的
・リトミックとはという説明が曖昧で、本来の良さが出せているのか疑問を感じる
・教材が多くていらない(笑)
・最後の講師演奏があまり上手でない(笑)
・月謝以外に管理費、教材費があり高い
という感じ。
ちなみにもちろん良い点もあって
・楽器が本物
・講師2名対応でピアノの生演奏
なんかは良い点だと思います。
その場で入会を決めておられた方もいたし、
全く悪いというわけではないのですが、
恐らくうちの家には合わないのかな?と(笑)
どちらかというと雰囲気とか印象を
割と大切にする方なので、
そういう意味で今回はうちの家としては
マイナス評価になった感じです(笑)
旦那さんの講師の声が好みでない
なんて、
ものすごい個人的な好みの問題じゃん!
って突っ込んだら
いやいや、声の質というより、声の雰囲気に子供を巻き込もうとか、楽しませようとか
そういうのが感じられなくて
一方的な感じだから嫌だと思ったんだよ。
ということで、やっぱり雰囲気とかみたい(笑)
ちなみに私の方は
以前リトミック講師をやっている友人から
話を聞いた時に
リトミックは幼児教育だから
歌がうまくなるとか、リズム感がよくなるとか
そういうのだけを目指しているのではなくて、
その子なりに、お片づけがちゃんとできるようになるとか、
成長していけるように
プログラムの中で、
一人一人が輝ける瞬間を作る
みたいな話を聞いていたので、
(多いに私の解釈が入っているとは思いますが)
なんか今日の体験だと、
やり方を決めて一方的にやらされる
できない子は放置
みたいなスタンスで、
これってリトミックなの?という疑問が。
もちろん私自身がリトミックを
ちゃんと理解しているわけではないので、
こんなものなのかもしれませんが。
とにもかくにもそんなわけで、
とりあえず他の体験もしてみて
比べてみようということになりました(笑)
終わり次第、
走り足りない息子はアトレのスカイコートへ!
一時間ほど遊んで、
買って来たサンドイッチを食べてお昼も済ませ、
帰宅と同時にお昼寝~(^_^;)
色々体験したから疲れたかな??
ということで今回のこそギャンは「リトミック体験」でした!
iPhoneからの投稿