りんごアレルギー | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

表題のりんごアレルギー、
息子ではなく、旦那さん(^_^;)

私も旦那さんもりんごはアレルギーがあるのですが、
体調によっては食べられることも。

先日たまりにたまったりんごちゃんの
消費のために、
久しぶりに生のりんごを
食べてしまいました(^_^;)

元々りんごは好きだし、
つわりの時のりんごって
なかなか美味しくて
食べちゃったのですが、
旦那さんは丸々2個むいていたらしく、
その量が多かった、、、

私は大丈夫だったけど、
旦那さんは一時間後くらいから
ひどい咳で嘔吐。
手は震え、完全にアレルギー症状が、、、

呼吸困難などにならないかと
ハラハラしましたが、
それはなんとか大丈夫で、
大事には至りませんでしたが、
久しぶりにビックリしました(>_<)

花粉症もあるので、
アレルギー反応が過敏になっていたのかも??
いずれにしても、アレルギーを
甘くみちゃいけませんね。。。

ということで、
早速残っていたりんごはりんご煮にして、
アップルパイに!
photo:01



火を通せば大丈夫なので、
これで安心です(笑)
photo:02



息子も「りんご!」
と言いながらモリモリ食べてくれました!

まだ3個残っているので、
全部りんご煮にして、
パンに乗せて食べようかな~?
photo:03



息子も今のところアレルギーはなく
ありがたいのですが、
私も旦那さんもりんごがダメになったのは
大人になってから、、、
今後もアレルギー出ないといいんだけど、、、

ということで、今回は「りんごアレルギー」でした!



iPhoneからの投稿