お風呂のお湯健康法!?(笑) | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

昨日は結局抱っこのまま
14時半~18時までお昼寝。
前日の睡眠不足プラスお薬もあり、
ぐっすり眠って体力回復!

これだけ眠ると夜がちょっと心配
ではありましたが、
こちらも寝付くまでは結構泣いていたけれど、
薬効果もあってか、
22時半には寝てくれました。

夜中も何回か起きて泣いたものの、
前日ほどではなく、
とりあえず、ほっ(^_^;)

今朝も熱はないので、
お薬は飲ませて保育園へ~。

調子は万全とはいかないまでも、
高熱を出すことなく
一ヶ月以上経過しており、
すごいことです!!(笑)

で、何でだろうと旦那さんと話していたところ、
旦那さんがある発見を!
「あ、風呂のお湯飲んでからじゃない?」と(笑)

実は最近、息子のブームは
お風呂のお湯を口に含み
ぴゅーっと出すこと(笑)

もともとは旦那さんが、
お湯に口をつけてぶくぶくするのを
遊びでやっていて、
それを真似しはじめ、
ぶくぶくしていたのが初めなんですが、
そこから自分で発展させ、
口にお湯を含んでだぁ~と出す方法に変化(笑)

なおかつ時々は
そのままそのお湯を飲んでる(^_^;)

旦那さんと
「お湯は飲まない方がいいよ~」
と言うものの、
ほぼ毎日のペースで飲んでました(笑)

まぁ、いっか、
って感じで見てたのですが、
確かにそれをし始めたタイミングから
熱出してない!(笑)

もしかして毎日お湯から菌を入れてるから、
免疫が上がったとか!?(^_^;)

まぁ、本人楽しくやっていて、
健康になるならいいのですが(笑)
これ健康法なのかしら?(笑)
photo:01




ということで今回のこそギャンは「お風呂のお湯健康法!?(笑)」でした!



iPhoneからの投稿