卒乳(断乳)後の変化その2 | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

昨日は卒乳(断乳)後の変化として
息子のことを書きましたが、
私自身にも変化が出てきました!

まず、身体の疲れが減った!!!
一週間は断乳の疲れもあり、
よくわからなかったのですが、
昨日、今日くらいからは
以前と比べて格段に身体が楽です(*^^*)

夜息子が寝てくれるようになったことも
関係しているのかもしれませんが、
以前だったら
おっぱいあげながら寝かしつけしてると、
自分もそのまま寝てしまう、、、

次の授乳ではっと起きて、
あ、また寝てた(>_<)家事しなきゃ~
と思いながら、
また30分以上かかる授乳に待ちきれず
寝てしまい、、、を繰り返し、
気づくと朝(T_T)ということが多く

それでも体力が低下していて、
朝起きても疲れが残っている
という状態でしたが、
今は一緒に横になっていても
寝てしまうことはなく、
息子が寝たら部屋を離れて
違うことに時間を使えるようになりました!

昨日は年賀状の整理!
前の状況では全く手をつける時間がなく、
このままでは年賀状が作れないかも、、、
と心配していたのですが、
昨日の夜だけで、
すっかり片付きました(*^^*)

ちなみに昨日の息子はなんと、
お風呂に入っている途中で寝てしまいました(;^_^A
こんなこと初めてです!

よくテレビなんかで、
寝ながらご飯を食べる赤ちゃんをみたことがあるけど、
息子の場合、おっぱいくわえて抱っこ以外は寝なかったので、
そんな状況が生まれる訳もなく(笑)

今まででは考えられないことでしたが、
昨日は身体を洗い終わって
旦那さんの足の上で頭を洗い始めたら
撃沈~(笑)

動かしても、お風呂場から出ても起きず、
二人がかりで服を着せて、
急いで寝室に布団を敷いて
寝かせてみたらそのまま就寝~。
夜20時です(;^_^A
photo:02



確かに昨日はお昼寝時間が短かったのですが、
こんなことあるのね~?とびっくり!!

その後も二時間半は起きることなく寝て、
二時間半後に泣いて起きたので
急いで寝室に行き、
横で寝てあげると
5分たたずに再入眠(*^^*)

夜20時から自分の時間ができ、
ゆっくりノンカフェインのカフェ・オ・レでも飲みながら
(断乳後調子にのってカフェイン飲料飲んだら自分が寝れなくなったので(笑))
初めて、おっぱいやめて良かったなぁ~と
しみじみ感じてしまいました(>_<)

今まで自分の時間(といっても家事や息子の写真整理などをするのですが)
なんて全くなくて、
膨大に溜まった産まれてからの息子の写真(;^_^A
(半年で8000枚程度)

どうやって整理しようかと
本気で悩んでいたのですが、
こんな風に寝てくれて
自分の体力も戻ってくれば、
毎日少しずつでも進めていける!
と希望が持てました(笑)

卒乳(断乳)後一週間は大変で、
やめなきゃよかったかもと悩むこともありましたが、
ようやく頑張ったかいがあったと
実感できるようになりました(笑)
photo:01



ということで今回のこそギャンは「卒乳(断乳)後の変化2」でした!

iPhoneからの投稿