卒乳(断乳)六日目 | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

昨晩眠るのが遅かったせいか、
なかなか起きられなかった息子(;^_^A
7時過ぎになんとか起こし、
急いで朝食~
やっぱり21時までには
寝かしつけしたいですね~(>_<)

ご機嫌は悪くなく、保育園へ~!

私の気持ちも落ち着き、
もう涙は全く出ず(笑)
昨日のは何だったんだ~??という感じ(;^_^A
やっぱりホルモンバランスの影響ですね!

夕方お迎えに行くと、
いつも通り元気な息子(笑)
先生からも、不安定になったりぐずったりもなく、
今日は午前中のお昼寝もせずに
過ごせていましたよ!とのこと。
良かった良かった!

帰ってからもどうなるかなぁ?と思っていましたが、
帰ってそのまま抱っこ紐から下ろしてみたら、
なんと、一人で遊び始めました!!!
(朝のヨーグルトの残りが置いてあってそれに夢中だった(笑))

その隙に夕飯の支度!
少しすると台所に来て
かまってかまってが始まりましたが、
それでも15分くらいは一人で遊んでいてくれて、
ありがたかった!
こんなところもおっぱいをやめたことで、
自立してきたのかなぁ!とちょっと感動!

お腹は空いていそうだったので、
旦那さんの帰りを待たずに夕飯。
シラス丼➡大人の量の半分
豆腐とキャベツとわかめの味噌汁➡1杯半(私のも食べた)
きんぴらゴボウ➡人参のみモリモリ
水菜と卵炒め➡一口
と、だいぶ量も種類も食べられるようになりました!
何故か人参好きになり、
野菜も人参はモリモリ食べてくれます(;^_^A

そして旦那さんの帰りとお食事と一緒にデザートのイチゴ。
これまた4個も完食!
photo:01


すっごい美味しい!って顔じゃないんだけど(笑)
よく食べてました。
photo:02



まだまだ食べたいと意思表示していたのですが、四個めをあげるときに、
「これで最後だよ、あとはお父さんの分だよ」
と言ってイチゴを手の届かない所に置くと
四個めを食べ終わった後に、

それをとって~!と怒るので、
仕方なく近くに置いて
どうするのかな?とみていたら、
その後イチゴに手を伸ばして
持つのだけど、
それはお父さんへ~(;^_^A
photo:03


本当は食べたかったんだと思うけど、
ちゃんと言われたことはわかってるんですね~!
全部渡してました(笑)
photo:04



その後のお風呂も
最初は嫌がっていたものの、
ここ数日のように大号泣することはなく、
すんなり入れました(*^^*)

旦那さん曰く、
私の感情がうつるんだよ~と。
私が不安定だと息子も
お母さんどうしたの~?
と不安定になって泣くんじゃないかと。

まぁ認知症の高齢者だってそうなので、
それはあるかもしれませんね~。
ということで私が元気になったので、
息子も元気になった様子(笑)

就寝は21時半に寝室へ
まだまだ遊びたいみたいで、
絵本を読んでも動き回り、
だんだんと電気を暗くしていったのですが、
電気を暗くすると怒る(;^_^A

でも私が横になっていると、
最終的には私の上にのしかかるようにして就寝~。
(最初は顔の上に寝てましたが(笑))
のしかかってきたなぁと思ってからは
寝るまでに10分くらい(笑)
寝るモードになれば寝つきは早くなりました!

夜中は4回くらい起きて、
10分くらい泣いていたけど、
また腕枕で就寝~。

このまま起きないで寝てくれるようになるといいなぁ!

ちなみに断乳中で軽くスルーしちゃいましたが、
12月2日で一歳七ヶ月になりました(*^^*)
おっぱいも卒業し、
どんどん成長していくのが楽しみです!

ということで今回のこそギャンは「卒乳(断乳)六日目」でした!

iPhoneからの投稿