結膜炎と赤ちゃんの目薬の挿し方2 | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

昨日は旦那さんがお休みして、
息子を小児科、眼科へ連れて行ってくれました。
いくつも病院を回るのは大変なので、
近くの総合病院で小児科、眼科にて
診察してもらったとのこと。

前々から気になっていたものの、
いったことはなく、
今回初めての受診でしたが、
なかなか良かったとのことで、
保育園にも近いし、
今後のかかりつけは
そこにしようかなぁ~。

小児科も先生四人でみてくれて早いし、
心配な時は他の科にもまわしてもらえるのは魅力的。

うちの周りは耳鼻科も眼科も
あまり信頼できる所がなく、
しかもどこも長時間待たされるので、
困っていました(;^_^A

で、息子の結膜炎、
ウィルスチェックもしてくれたようですが、
やはり流行性結膜炎ではないとのこと。
違う種類の目薬を2種類もらい、
小児科で風邪薬をもらい
帰ってきたとのこと。

目薬は一種類はステロイド系のものもあり、
薬局では赤ちゃんにはあまり処方しないんですが、
と言われたそうなので、
相当炎症が強いのかも、、、

旦那さん曰く、
一番の収穫は目薬の挿し方だとのことで、
目頭に落とす作戦は先生に聞いたら
効果があるか疑問とのことだったそうですが(笑)

先生の目薬の挿し方を見ていたら
親指でまぶたを押し上げるようにしていて、
それだと本人もそんなに痛くなく
目が開けられるからいい!
と帰ってきてからは
早速その方法で目薬を挿しているそう(;^_^A

昨日は19時に家に着いたら
息子は寝ていて、
少しして起きて泣いたけど
おっぱい飲んだらまた寝てしまい、
夕飯は食べずに
なんとかクスリだけは飲ませて
そのまま就寝~。

もちろん夜中はちょいちょい起きて
おっぱい飲んでましたが(;^_^A

目薬も寝てる時の方がさしやすいので、
可哀想だけど22時くらいに
寝込みを襲って目薬タイム(;^_^A
泣いてましたが、その後おっぱいくわえたら
そのまま寝てました~。

朝は7時半過ぎの起床。
目の腫れは少しひいたものの、
やはりまだ赤みは継続していて、
今日も旦那さんが休んでくれることになりました(>_<)

明日はもう休めないそうなので、
今日中に治ってくれることを祈ります(>_<)
photo:01



ということで今回のこそギャンは「結膜炎と赤ちゃんの目薬の挿し方2」でした!



iPhoneからの投稿