結膜炎良くならず、、、
鼻水もひどいので
今日は保育園お休みです(T_T)
私は研修でお休みできないので、
旦那さんにお任せ(>_<)
小児科、眼科、耳鼻科の
フルコース予定です、、、
旦那さんもお仕事がたまっているらしく、
明日は元気になると良いんだけど(>_<)
さてさて、先日保育園にお迎えに行ったら、
ちょうどオムツ替えをしてもらう所だった息子。
先生が手早く替えてくれたのですが、
その時に新技を知りました!(笑)
息子はまだ股の所にボタンがついた
下着を着ているのですが、
立ったままオムツを替える時、
その股のボタンを外し、
上に持って来て肩の所で一箇所留めると、
服が落ちて来なくて、
お尻を拭いたりする時も便利!!
先生がやっているのを見て、
なるほど~!と感心してしまいました!
さすが先生ですね~!
早速うちでもやってます(^-^)
そして10月の製作は
ハロウィンのかぼちゃとブドウ!
このスズランテープを割いたのが、
息子達で、ちゃんとどれを割いたか
名前が載ってました、、、
1歳児でもできる作業にして
製作をして下さるなんて
本当にすごいなぁと、
OT的にも感心(笑)
ブドウの方は写真は撮っていませんが、
段ボールを円形にしたスタンプで
ブドウに色をつけた模様。
段ボールでやることで、
色のつき方が変わるので、
息子達もその模様の違いを
楽しんでいたようです(*^^*)
色んな体験をさせてくれる保育園には
本当に感謝感謝です(^-^)
今週は保育参観もあるし、
明日からは行けるといいなぁ。
ということで今回のこそギャンは「保育園の知恵」でした!
iPhoneからの投稿