卒乳までのプロセス2 | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

卒乳までのプロセスの続きです!

おっぱいマッサージの先生とは
卒乳について11月目安くらいで話をして、
いざ、おっぱいマッサージ開始。

おっぱいマッサージ以外にも
色々と勉強されている先生で、
帰りにいただいた用紙には

頭蓋仙骨療法(クラニオ)
➡身体本来の働きを取り戻す
マンモリラクゼーション
➡おっぱいのフワフワケアー
赤ちゃんの発達を見守る
➡まんまる抱っこからあんよまで
母乳育児の援助
➡始まりから卒乳まで

と書いてありました!
なるほど~。
なぜなるほどかというと、
おっぱいマッサージの最初は

まず横になって足先を触る(3~5分くらい)
お腹辺りを触る(3~5分くらい)
頭辺りを触る(同上)
って形から始まったのです。

私以前に仙骨調整という手技を受けたことがあって
それに似ているなぁと感じたのですが、
きっと同じような感じなのだと思います。

受けた感じとしては気功みたいな感じかな?
触られてる部分がぽーっとあったかくなって
全身がリラックスする感じでした!

それが終わると
実際におっぱいの状態確認。
前回の乳腺炎未遂!?によって
白斑ができていましたが、
今は特にしこり等なく、
おっぱいフワフワケアーをしてもらいました。
(美味しいおっぱいになるんだとか)

ちなみにこの施術中、
息子はずっと同じ部屋で走り回ったり、
先生が出したマッサージオイルを奪って
投げたりして遊んでました(;^_^A

時々は私の身体の上に乗っかってきたりもしていたのですが、
先生は一切動きをやめさせることなく、
そんな息子の相手をしながら
施術をしていて、
すごいなぁって感じ。

そういえば先生に対しては
最初から人見知りなく、
笑顔で挨拶していたし、
自分から近寄って行って遊んでもらったりしていたので、
すごいかも!
何かオーラが出てるのかしら?(笑)

おっぱいマッサージ中は
息子も興味しんしんで覗き込んでいて、
真似したりしてましたが(笑)
それが終わると、
ちょっと飲んでみてもらおうとのことで
息子のおっぱいタイム。

その時間を利用して、
息子にもそっと触れて
たぶん頭蓋仙骨療法して下さっていた感じ。
先生を紹介して下さった方も
おっしゃっていましたが、
赤ちゃんの歪みなどもなおして下さるそうです。

しかし息子は触れられるのは嫌がり
あんまりやってなかったけど、、、

その後は再度卒乳の話をして
エルゴの使い方なども教えてもらって、
終了となりました!
エルゴ情報はまた別記事で(;^_^A

時間的には
最初のお話30分、施術45分という感じ。
もともと伺った時も時間は
一時間半~二時間とおっしゃっていました。

ちなみに料金は
初回10000円➕交通費
二回目以降5000円➕交通費
という感じです。

領収書とか出ないので
医療費控除は受けられないけど、
でも色々教えてもらえたし、
卒乳に関してもサポートが受けられそうなので、
良かったです!
photo:01



また実際の経過は
レポートします(;^_^A

ということで今回のこそギャンは「卒乳までのプロセス2」でした!



iPhoneからの投稿