昨日の夜もまだ熱はあったので、
クーリングしながら抱っこで寝かせ
ようやく2時過ぎから布団へ。
朝4時過ぎには熱も36.8度に下がり
ようやくほっと一息。
汗びっしょりだったので
シャワーで汗を流し、
保育園に行くか悩んだのですが、
痰がからんだ咳が続いていたので
今日はお休みして一応病院に連れていくことに。
午前中お昼寝の後
11時半までの受付に間に合いそうだったので、
近くのかかりつけ医へ。
この時は熱も36.8度で本人も元気(;^_^A
ちょうどお盆休みで
街医者はお休みが多いけど
ありがたいことに総合病院の分院のような所なので
この時期でもあいていてくれました。
ゼイゼイいう呼吸音が気になったので
連れて行ったのですが
問題ないということで
痰と鼻と咳の薬をもらって
帰って来ました。
今日は私の受診日でもあり、
午後は私の受診にもついて来てもらい、
私自身も喘息で診断書をもらって
一週間お休みすることに(;^_^A
これで体力回復できればいいのですが、、、
昼間も食欲はあまりないものの、
元気だった息子。
しかし16時すぎくらいから
熱も37度台になり、
おっぱい飲んで抱っこでお昼寝していたら
17時すぎに少し震えが、、、
急に熱くなっておかしいと思って体温を測ると
39.9度(T_T)
どうやらうちの息子39.5度を超えると
震えが出るようで、
急いでクーリング開始し、
アンヒバ座薬を用意。
少し待ってみたけど、
40.2度まで上がったので
座薬を使いました。
本人も高熱がしんどいようで
ぐずってぐずって
おっぱいをくわえてないと
泣き叫ぶので、
ずーっとおっぱいをくわえさせながら
クーリング。
おっぱいもそんなに出てないと思うので
途中ごまかしごまかし水分もあげるけど
ほとんど受けつけず、
結局20時半になっても
熱は変わらないので、
小児救急外来へ行くことに。
旦那さんの手配で
タクシーに乗り21時半には到着。
しかしとっても混んでいて、
結局呼ばれたのは23時すぎ(T_T)
息子は途中うとうとしながらも
熱は40.3度でぐったり気味。
泣いて体力を奪われないように
おっぱいをくわえたまま待ちました(;^_^A
呼吸が苦しそうだったのは
気道が腫れてクループという状態になっているからだそうで、
吸入をすることに。
また熱に対しては
アンヒバ座薬100ミリを処方してもらいました。
今まで使っていたのは50ミリで、
息子の体重は8.7キロ
10キロからが100ミリという目安なので、
ちょうど微妙なラインですが、
熱も高いし、そろそろ100ミリでもいいでしょうとのことでした。
吸入もギャン泣きで、
診察室から先生が見にくるほどでしたが(;^_^A
なんとか終了して
帰ってきたのが23時45分。
さすがの息子も疲れて
座薬を入れたら
すぐ眠ってしまいました(;^_^A
そんな一日で、
明日は良くなるといいなぁ~。
ということで今回のこそギャンは「最高熱記録更新(アンヒバ座薬の量)」でした!
iPhoneからの投稿