保育園の個人面談 | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

今週水曜日に
初めての保育園の個人面談に行ってきました!

うちの息子が通う保育園は
5月~12月の間のいつでも、何回でも
個人面談が可能。
期間が定められてないので、
予定を合わせるのもやりやすく
とっても助かります。

通い始めてすぐは
とにかく仕事に追われて忙しく、
それどころではなかったのと、
すこし慣れてからの方がいいなというのもあり、
8月になってから面談を希望しました。

時間も18時からでもいいとのことで、
旦那さんも一緒に面談に出ることができました。

18時少し前にお迎えに行き、
そのまま面談へ。

担任の先生が普段の息子の様子を
教えてくれました!

朝も泣くことなく、
保育園を楽しめているようで、
担任の先生以外にも人見知りせず
抱っこされにいくそう(笑)

また泣くのはお腹すいた時か眠い時
何かうまくいかなかった時くらいで、
寂しくて泣くということもないとのことで
ひとまずホッとしました!
photo:01



他にも出席をとると
一番最初から最後まで
全部に手をあげてくれるとか、
となりのお部屋から聞こえてくる音楽に合わせて
振り付けを踊っているとか、
喃語を話す量はクラス一で
おしゃべりな様子とか
色んなエピソードを教えてもらいました!

そして今度は家庭の様子を伝え、
夜寝ないこととか
野菜を食べないこととか
少し相談してみました(;^_^A
photo:02



保育園ではトントンとか頭撫で撫でで
寝てしまうそうで、
寝るのにぐずるのはどうやら家だけの様子(;^_^A

また野菜も保育園では食べているので、
家で食べる方法として
納豆に混ぜてしまう方法を
教えてもらいました。

話している間中
借りたオモチャで遊んでいた息子ですが、
帰る時にオモチャを片付けたら大激怒!
ということで最後は大号泣のまま
帰ってきました(笑)

面談は45分くらい話していて
途中からは園長先生も来たりして
すごく丁寧にお話していただき
ありがたかった~!

また何度でもして下さるということなので、
気になることがあれば
お願いしていこうと思います!
photo:03



ということで今回のこそギャンは「保育園の個人面談」でした!





iPhoneからの投稿