昨日は保育園の七夕夏祭りでした!
夕方16:20~18:30まで。
家族三人で出席です!
16時に家を出発したのですが、、、
実は昨日は午前中歯医者に行ったり
午後は歌の練習でメンバーが家に来たりと、
息子にとっては目新しいことが多く、
興奮してほとんどお昼寝せず
(午前中歯医者さんの後に抱っこで20分くらい寝ただけ)
そんな訳で、
バスに乗ったところで
涼しさと揺れで撃沈(笑)
16:20からまずは記念撮影とのことだったので、
あらら~?と思いましたが、
流石に保育園に着いたら
その音の大きさになんとか目を覚ましました(;^_^A
昨日は梅雨明けで
16時といえども日差しは強く、
集合場所は保育園併設の中学校校庭でしたが、
張ってあるテントが倒れそうなくらいの強風(;^_^A
まずは記念撮影を済ませて、
その後園児作のお神輿
息子はまだお神輿は出来ないので、
先生が一緒に作ってくれた
カスタネットで応援(笑)
そしてお神輿が出揃ったところで、
出店が開店。
うちわ
迷路
的あて
ヨーヨー
の四つで
予めチケットを貰っているので、
それを使って参加。
一緒に作ったうちわ
乳児用はシールとスタンプが準備されてました!
そしてヨーヨー
乳児用はお玉ですくいます(笑)
まぁ一歳児は
ほぼ親がやる感じですが、
それでもちゃんと考えられていて
すごいなぁと感心!
息子もなんとなく雰囲気は楽しめていたみたい!
旦那さんの肩車でご機嫌です(笑)
今年は七夕夏祭りなので、
笹に短冊も飾ってあります!
短冊は事前に親が書いたものですが、
うちの短冊は
「元気で明るく素直に育ちますように。」
の後に
「しかも人生はお金ではありませんが(笑)ロト7が当たりますように」
というなんとも打算的な内容(笑)
考えたのは旦那さん。
ふつーじゃつまんないよ、
先生だって笑いたいだろう!と言ってましたが、、、(;^_^A
書いたからにはロト7買わなきゃね~
ちなみに私はロト7を知らず、
(ロト6しかないと思っていた)
旦那さんが勝手に作ったくじかと思っていたんですがね、
最近できたんですね(笑)
出店が終わった後は
太鼓の演奏と盆踊り!
が、しかし、お昼寝の足りないうちの息子は
ここで耐えきれず撃沈(;^_^A
うん、よく頑張った!!
盆踊りの後は先生による
七夕の出し物があり、
七夕の歌を歌っておしまい!
手足口病や熱を出して
参加できるかドキドキでしたが(笑)
なんとか無事に参加できて、
眠いながらも楽しめたようで
良かったです!
ということで今回のこそギャンは「人生初の夏祭り」でした!
iPhoneからの投稿