一歳二ヶ月になりました! | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

昨日で一歳二ヶ月になりました!

歩きがかなり上達して、
室内でははいはいより歩くように
なってきました!
歩きの勢いも速いので
その分転ぶとバタッという感じです(;^_^A
photo:04



先日靴を履かせてみましたが、
靴を履いて歩くのは
まだちょっと難しいようです。

言葉はマンマ、パッパッ、バーバー
と色んな言葉を話すようになりました。
パパ、ママ、ばぁばとは呼ばせてないので、
まだお母さん、お父さんは言えませんが、
呼ばせてたらもう言えてるのかもしれません(;^_^A
マンマ~!はよく叫んでます(笑)
(本当にご飯をさしているのかは不明)

こちらが言っていることは
ある程度わかるようになってきたみたいですが、
名前を読んで手をあげて返事をしてくれることもあれば、
完全無視ということもあります(;^_^A
自由人なので(笑)
photo:05



意思表示もはっきりして、
表情も豊かになってきて、
嫌な時は全身全霊で拒否(笑)

保育園の先生には
目を合わせてニコッと笑うらしく、
愛嬌は抜群の様子(笑)

ご飯に関しては相変わらず、
保育園や私がいない時は
バクバク食べるらしいですが、
(私は一度もその光景を見たことがないのです(笑))
私がいると数口ということも多々あり。
やっぱりおっぱい効果なんでしょうかねぇ。

また家では椅子に座ってのご飯は皆無。
歩き回って、
手にスプーンなどを持たせて遊ばしていると、
口を開けてくれるという感じ(;^_^A
みんなどうやって食べてるのかなぁ?(笑)
photo:03



ご飯、混ぜ御飯、うどん、パン、納豆
は好き
野菜は嫌い(笑)
なので、オムレツみたいに中に入れ込んだり
炊き込みご飯にしたりして、
あとは保育園の給食で
食べてもらって、、、
という感じです。

そういえば、昨日くらいから
急に豆腐を食べるようになりました!
気まぐれさんなので、
ずっと続くかはわかりませんが、、、

昼寝は一回だったり二回だったり、三回だったり、
時間もまちまち。
そしてそれが夜に影響するかというと
そうでもないみたい。

夜は最近遅くなってきていて、
22時過ぎの就寝に(>_<)
一緒にいると遊びたくなるみたいで、
早めに寝室に行っても
なかなか寝付いてくれなくなりました(T_T)

添い乳したいけど、
本人は嫌がり、
ビーズクッション抱っこで寝ると
置くと起きちゃうので、
結局朝まで抱っこしてたりします。
その辺は相変わらずです(;^_^A

夜中の授乳は2~3回に。
だいぶ減ってきて2~3時間に一回になりました!

お得意、お気に入りは
音楽を鳴らして踊ること、
引き出しから物を出すこと
袋に物を入れること
レゴを打ち付けて遊ぶこと
ボールを投げること
ハンマーで叩くこと
ボタンを押すこと
かな。
photo:02



目新しいものには目がないようで
目ざとく見つけては
手にとって遊んでいます!
そして気に入った物は
離さず持ち歩いてます(;^_^A
photo:01



六月は良い調子で保育園にいけていましたが、
最後に大きな病気手足口病をして、
ようやく元気になりました!

そんな一歳二ヶ月です。
また一ヶ月も変化が楽しみです♪




iPhoneからの投稿