そして昨日保育園にて
手と足に発疹が出てきたのことで
受診し、手足口病と診断された息子。
昨日の午後は熱は37.8度
何度か測っても37度台後半で
高熱まで至ることはなく、
本人も発疹が沢山あることをのぞけば、
とっても元気(;^_^A
お昼はおっぱいのみで様子をみて、
夜は飲み込みやすいように、
ベビーフードの炊き込みお粥にしてみました。
いつも通り食べるのに時間はかかるものの、
2時間くらいかけて(笑)完食したのち、
まだ欲しそうにしているので、
ベビーダノンを追加。
こちらは冷たくて喉越しも良かったのか、
5分くらいで完食。
お風呂は熱がなければシャワーのみ可
ということで、
元気だし、この時期ジメジメで
汗もたっぷりかいているので、
シャワーのみしてさっぱり!
しかしお風呂に入って全身を見てわかったのですが、
結構足と手以外にも
臀部にも沢山発疹が。
あと頭の中と耳とお腹にも
いくつか発疹がありました。
無事にシャワーも浴びて、
あとは寝るだけ~
と思ったのですが、
昨日はここからが長かった(;^_^A
おっぱいくわえてうとうとするものの、
布団に置くと泣いて起きるを繰り返し、
仕方なくビーズクッション抱っこで
おっぱいをくわえたまま
寝かしつけようとしたものの、
体調が悪いからなのか
すぐに口を離して反り返っては泣いて
を繰り返し、
寝付くまでに2時間以上。。。
夜中も起きる度に同じ感じで
身体を起こして泣くって感じだったので、
全く寝た気がしませんでした(;^_^A
朝6時半からの授乳後、
ようやく布団に降ろせたので
私は急いで出かける支度をして、
仕事に出発しました!
今日は旦那さんとお留守番。
お昼にメールしたら、
ご飯もモリモリ食べて元気だけど、
発疹は増えてるとのこと。
仕事を終えて帰宅すると、
なるほど~
発疹はかなり増えてました(>_<)
水を含んだ水疱もあったりして、
ちょっと痛々しい感じ(T_T)
耳までできてました
でも本人は痛かったり痒かったりは
しないみたいで、
それが唯一の救い!
元気に遊んでます(笑)
熱も下がっているのですが、
この発疹じゃあ保育園はちょっと無理かなぁ?
一応規定はないので預けられるはずですが、
いくらもう移らないとはいえ、
他の子に万が一移ってしまったら
申し訳ないし、
きっと他のお母さん方も心配だと思うので(;^_^A
ということで今回は「手足口病2(その後の経過)」でした!
記事が役に立ったなぁと感じたり、共感していただけた方は
下のブログランキングのボタンをそれぞれ押していただけると嬉しいです!

子育てブログランキングへ投票する

人気ブログランキングへ投票する