通勤経路と瞑想 | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

私の仕事は毎日通勤場所が違います!
なので、ぼーっとしていると、
間違った電車に乗ってしまう危険性もあり(笑)
朝から気が抜けません(^_^;)

でもこれ、脳トレにはすごく良いらしいです!
慣れた通勤路で
習慣的に動いている時は
たまに経路を変えて見るだけで
良い刺激になるんだそうですよ!先日は一番近い目黒への出勤日でしたが、
定時に上がれず(>_<)
30分残業してしまったので
お迎えがギリギリ~(^_^;)

毎日出勤場所が違うので、
この仕事は明日に~っていうことができず、
緊急性の高い物は
終わらせるしかないっ!
というのがなかなかスリル満点です(笑)

仕事中は全力投球、
休憩時間と通勤時間は
家事の順番を考えたり、
夕飯のメニューを考えたり、
ブログを書いたり、、、

そんな風に頭をフル回転させていたら、
なんか夜になるとぐったり~(笑)
楽しいけど、
これでは身体がもたない!ということで、
昨日から瞑想を取り入れることにしました!

瞑想ってなんか宗教っぽい?
って思っていたけど、
この本を読んだら
全くそんなことはなく、
頭を休めるにはとっても良い方法なんだと知りました!


始めよう。瞑想―15分でできるココロとアタマのストレッチ (光文社知恵の森文庫)


楽しもう。瞑想 心に青空が広がる (光文社知恵の森文庫)

息子が寝た後15分間。
まだ上手にはできないけど
でも頭がスッキリする感じがします。

仕事と家事と育児と
つねに突っ走っている感じがするけど
一日1回くらいは頭と身体を休める習慣を
取り入れるのも大切だなぁと思いました。

ということで今回のこそギャンは「通勤経路と瞑想」でした!


記事が役に立ったなぁと感じたり、共感していただけた方は



 下のブログランキングのボタンをそれぞれ押していただけると嬉しいです!

 


 



子育てブログランキングへ投票する

 

人気ブログランキングへ投票する