10か月になりました! | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

今日で息子も10か月になりました!
なんだかあっという間です(^^)

授乳回数は相変わらず、一日13回くらい(笑)
昼間は3時間くらいあけられるようになってきたんですが、
夜間が多いのでね~(^^;)

うんち、おしっこはここにきてかなり減りました。
離乳食が始まって一か月たったということもあるけど
おしっこは一日4~5回、うんちは1~2回になっています。
うんちの形状も以前より硬くなってきました。

睡眠時間は平均13時間くらいかな?
夜は21時~22時の間に就寝。
朝は6時~7時の間に起床。
お昼寝は午前1~2時間と午後1~2時間という感じです。
もちろん抱っこで(笑)
photo:01



ここ一か月で急激に動けるようになりました。
寝返りは完全マスターでおむつ替えの間もくるくるまわるように(笑)

そしてお座りもほぼ安定。
お座り姿勢でかなり遠くのおもちゃもとれるようになり、
おすわりから腹臥位にも自分でなれます。
photo:02



ただはいはいはまだまだで
ずりばいがフローリングの上なら後ろ向きと回転が可能に(笑)
マットの上はまだうまく動けないようで、
座ったままちょっとずつ動いていることの方が多いかな。
でもかなり移動はできるようになったと思います。

また、ここ2.3日で、
つかまると膝立ちができるようになりました。
ビーズクッションとか机につかまって
膝立ち~
私や旦那さんの足にもよじ登ろうとします(^^;)
photo:03



足裏の接地ができないので、まだ立つのは難しいと思いますが、
それも時間の問題かな~?
膝立ちからの転倒が今は一番怖いです(><)
あとテーブルの端に物を置いておくと
届いてしまうので、
それも気をつけなくちゃ!

手指の巧緻性はかなりあがってきて、
細かいもの、持ちにくいものでも
上手に持てるようになりました。
両手に玩具をもって打ち合わせたりすることもよくやっています。

最近のお気に入りは
フロアマットを剥がして振り回したり
噛んだりすること(笑)
外し心地と噛み心地がいいみたい・・・
photo:06


あとは歯が生えてきたのがむずがゆいのか
とにかく色々なところを噛む!
私の手とか足とかも(笑)
これはかなり痛いです(><)

歯は下2本と上は4本。
上は3本がほぼ同時に生えてきました。
photo:05



離乳食(補完食)はかなり気まぐれさんなので
食べたり食べなかったり(^_^;)
食べムラありですが、
最初の時よりは少しずつ食べられるようになっている気はします(笑)

自分で食べたい欲が強いので、
毎回ご飯の後は
手も顔も服もべったべたですけど!
photo:04



歌は大好き。
おしゃべりもよくしています。
本も最近は自分でめくれるようになって
興味が出てきた様子。

ピアノも叩いて遊んだり、
あとは携帯やリモコンも大好き(^_^;)
やっぱり親が持っている物は
一番気になるようで、
手帳や本なども奪い取られます!

とにかく目についたものは
全て触って、掴んで、舐めて、噛んで、投げる(笑)
って感じですね~!

9ヶ月目はノロらしきものにかかったけど、
幸い軽く済んで良かった!
10ヶ月目も健康で元気に過ごせるといいなぁ!

さてあと一ヶ月で保育園!
どうなるのかな~?(^_^;)


ということで、今回のこそギャンは「10ヶ月になりました!」でした!

記事が役に立ったなぁと感じたり、共感していただけた方は



 下のブログランキングのボタンをそれぞれ押していただけると嬉しいです!

 


 



子育てブログランキングへ投票する

 

人気ブログランキングへ投票する