取り分けメニューを続けています。
昨日のお昼はランチ会に行ったので、
特に食べさせずおっぱいのみで。
夜は鍋だったので、
そこから取り分け。
昆布だしのみの鍋で
大根、人参、白菜、水菜、とり団子入り
この中から白菜、大根、白米を取り分け~
でもほとんど食べず~
口から出してます(笑)
はっきり意思表示をして拒否するので、
無理には食べさせません。
結局食べたのは半さじ以下かな?
最後はおっぱいくれ~と騒いでました(^_^;)
朝は雑穀米の白米部分と
カブと豆腐の味噌汁から取り分け
こちらもほとんど拒否で
豆腐ひとかけらくらいかな~?
お昼は母がお弁当を買って来てくれたので、
一緒に食べつつ、
息子は朝の残りの味噌汁の具と
お弁当に入っていた味薄めの
かぼちゃの煮物の取り分け。
スプーンは好きだけど具は嫌いなの~
とはいえ、ここ最近の中では
食べた方で半さじくらいかな?(笑)
かぼちゃはまぁまぁ食べます。
あとはおやつに赤ちゃんせんべい。
これは味が好きなのか、
自ら持って食べます。
自分で食べれるのもいいのかもね~
でもなかなか歯ぐきで潰せる硬さで
自分で持って食べれるものって
作るのは難しい(^_^;)
なので、つい赤ちゃんせんべいになっちゃいます。
一枚の半分くらいペロリと食べてました(笑)
やっぱり食べたいものは食べるんだなぁ。
そして夜は
母がお惣菜を買って来てくれたので
野菜スープだけ作りました。
野菜スープはらでぃっしゅぼーやの
野菜ブイヨンのみで作っています。
取り分けたのは安納芋、大根
でもやっぱり食べないのね~(笑)
ということで、またまた赤ちゃんせんべい登場!
自分で食べてます(^_^;)
そして、イチゴももらったので
渡してみました!
あ、握ってる!
食べてる?舐めてる?
やっぱり自分で持てるのは良いのかも。
でもイチゴは柔らかすぎて、
親指が刺さってグズグズに(笑)
最後は殺人事件みたいになっちゃった~(^_^;)
ということで、今回のこそギャンは「離乳食(補完食)《18、19日目取り分けメニュー》」でした!

有機野菜・低農薬野菜宅配のらでぃっしゅぼーや。まずは安心食材を試してみませんか?

記事が役に立ったなぁと感じたり、共感していただけた方は
下のブログランキングのボタンをそれぞれ押していただけると嬉しいです!

子育てブログランキングへ投票する

人気ブログランキングへ投票する
iPhoneからの投稿