その名もシャトルシェフ!
THERMOS 真空保温調理器シャトルシェフ 3.0L ステンレスブラック KBA-3001 SBK
どんなものか、簡単に説明すると、
魔法瓶タイプのお鍋といったところ。
うちはなぜか旦那さんが独身のころから持っていて(笑)
かなり古ーいものですが、
最近赤ちゃんが生まれてから
大活躍しています。
何が楽ちんかというと、
この入れ物の中に鍋が入っているのですが、
その鍋に煮物など、材料を入れて、
一度火にかけ、ちょっと沸騰させたら、
火を止めて蓋をして
この入れ物の中にいれておけば、
時間がたったら出来上がり~!
手羽元の煮物なんかは、ほっとくだけで
軟骨までほろほろ食べれるくらい柔らかく煮ることができて、
とっても美味しい~!
夕方とか、ぐずってなかなか夕飯の準備ができない~って方なんかは
夜赤ちゃんが寝た後に、
材料を切って、沸騰させて、入れておけば、
次の日の夕飯はばっちりです!
うちがよく使うメニューとしては
・おでん
・手羽元と大根の煮物
・さつまあげと大根の煮物
・クリームシチュー
・ビーフシチュー
・カレー
などなど。
特におでんは、味がしみ込んでめちゃめちゃ美味しい!
昨日もおでんにしようと思って、
一昨日のうちに入れてほっておいてみました~。
朝になるとこんな感じ~。
さらにうちでは朝もう一度火にかけて、
夜まで入れものに入れてさらに味をしみこませます~。
出来上がりがこんな感じ~。
私はもともとあんまりおでんは好きではなかったんですが、(特に家で作ったやつは)
これでつくると、大根もタマゴも奥まで味が浸み込んで
とっても美味しい!
一気におでんファンになり、(楽ちんだし)
今年は既に3回目の作成です(笑)
うちのは古いけど、調べてみたら
今のはカラフルでとっても可愛いものもあり、
素敵でした~!
容量のサイズも色々あるみたいですね~。
THERMOS 真空保温調理器 シャトルシェフ 3.0L パンプキン KBA-3001 PUM
うちも、おでんなんかはいつも溢れんばかりの量になっちゃうので、
容量の大きいものも一つ買おうかと悩み中~。
これから仕事復帰した後なんかも、
時短料理には相当重宝しそうです!
ということで今回のこそギャンは「美味しい時短料理のススメ!(笑)」でした!
記事が役に立ったなぁと感じたり、共感していただけた方は
下のブログランキングのボタンをそれぞれ押していただけると嬉しいです!

子育てブログランキングへ投票する

人気ブログランキングへ投票する