電動鼻水吸い器 | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

ついに買ってしまいました!
電動の鼻水吸い器!!!

前回の風邪の時に
息子の鼻が詰まって詰まって、
口で吸うタイプの鼻吸い器を使っていたんですが、
友達が電動の鼻吸い器を持っていることを教えてくれ、
初めて、電動もあることを知りました!

もちろん口で吸うタイプも
あるだけでありがたかったんですが、
やっぱり奥の方のものは吸いきれず、
また吸引が強い旦那さんの場合は
逆流防止弁を抜けて口の中まで鼻水が入ってきてしまい、
もれなく風邪にかかるというおまけつき~。

ということで、
電動があることを教えてもらって旦那さんに話すと・・・
即、「買おう!」とのこと(笑)

でも決して安いものではないので慎重に~
と言っていたんですが、
今度使いたい時に手元になかったら意味がないということで、
ネットで色々調べた結果、
お友達に教えてもらったのと同じ
パワースマイルというポータブル吸引器を購入しました!

値段は高いけれど、機能的にも良さそうなのと、
お友達も使っているという安心感で
うちが買ったのはこちら



吸引器 パワースマイルKS-700(ピンク)シリコンオリーブ管付き 【即日出荷対応】

即日出荷対応と書いてある通り、
注文した次の日のお昼には届きました~!すごーい!

早速開けてみました!



作っているのは新鋭工業株式会社さん。
吸引器等々を色々つくっている会社です。


これが届いた吸引器


後ろ向き


セットを全部並べるとこんな感じ。

ここのお店で買うと、シリコンオリーブ管(極小、小)と洗浄ブラシがついて
24000円でした。

昨日からちょっとだけ鼻水が出る息子に試しに使ってみましたが、
シリコンオリーブ管は極小でもちょっと大き目なので、
元々使っていた口で吸うタイプの鼻吸い器の
先っちょを差し込んでみたら
なかなかいい感じでした!

息子が嫌がるのは口でも機械でも一緒だったけれども(笑)

まだたくさん鼻水が出ている時に使っていないので
使いごこちまではわかりませんが、
また使用したらご報告します!

ということで今回のこそギャンは「電動鼻水吸い器」でした!



記事が役に立ったなぁと感じたり、共感していただけた方は



 下のブログランキングのボタンをそれぞれ押していただけると嬉しいです!

 


 



子育てブログランキングへ投票する

 

人気ブログランキングへ投票する