こんばんわお月様

下矢印キッザニア記録です。

やっと…やっと今現在に来たーー拍手

ということは、今後は更新頻度がトンと下がりますダウン。笑
まぁ誰も待ってへんて爆笑自己満自己満。



ホットドッグ左ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ真ん中ホットドッグ右



令和元年6月29日(土) 2部

       イエローハートキッザニア甲子園 9回目イエローハート
        ブルーハート(会員になって7回目)ブルーハート

こーちん8歳7ヶ月(小学3年生)




はい。今日は上差しこちらのチケットを使って入場します音符

ダンナ、渋々2回目のキッザニアです。

お昼ちょい前に出発🚙DASH!
G20の影響か、高速めっちゃ空いてる。でもららぽーとの駐車場待ちの列が、ららぽーと入口まで来てるポーン
大阪を避けてみんなこっちに来たかニヤリ

私だけ先に降りてチケットカウンターへ。

上差しこのチケット5枚当たってまして、あとの2枚を前の職場の同僚にあげていました。
その同僚から、ちょうど同じ時に「ららぽーと着いたー」ってLINE来たので、急いでチケットカウンターまで行き、一緒に手続き。

うちが引っ越ししたので、その同僚とは2年以上振り。話が止まらない笑

チケットカウンターで、
「地図が新しくなったんですが、どうされますか?」
と聞かれ(ガラス工場とゲーム会社が載ってる)、はじめは「じゃぁ地図ください」と言ったんですが、
スタッフさんが、
「お子さん、エコシールじゃないと怒ったりしませんか?大丈夫ですかね?」と聞かれ、
あ、そうかもびっくりと気付く。

そうやな、保護者用の地図にも書いてるし、今までもカラーの地図見たことないわと思い、やっぱり今回も「シールで」と言う爆笑

もらった札はGの一桁目。うわ。やっぱり今日人多いわと察するガーン

手続き終わったとこでダンナから「駐車場停めれた」と連絡があり、チケットカウンターまで来てもらう。
その間、同僚と喋りまくる笑

ダンナとこーちんが来た。こーちんがお腹押さえてるポーン
「どしたん?」と聞くと「お腹空いた」とのこと。あーごめんごめん。ほなお昼ごはん食べに行こう。ということで同僚と別れ、フードコートへ。

ご飯も食べ、なんやかんやで時間を潰し、いざ集合場所へ。
なんじゃこら。人だらけや滝汗
とりあえず並び、荷物検査して入場。
その間にこーちんに、最初何する?と聞くと「ソーセージかパン🥐」とのこと。
おぉ!その2つとも今までやりたいと聞いたことないけど、いいやんグッ

ということで

ソーセージ工房 予約

ここでダンナは保護者ラウンジへ。

ソーセージまで何か出来そうやな。
こーちんが「JCB(電子マネーセンター)行きたい」と。
今?と思ったけど、とりあえず向かう。
もちろん16時まで開かない。

ふと隣の医薬研究所で16時の予約取ってる!?と思い聞くと、「もう16時半なんです」と言われる。
こーちんにどうする?と聞くと、「する」と。

医薬研究所仮予約して、JCBに並ぶ。
並びながらオープニングダンスを自己流で踊り、一番乗りでJCBで入金。

あと20分ぐらい時間あり。その間に保護者ラウンジでアプリのスタンプもらいに行き、ダンナと少ししゃべり、ブラブラ。
そして、


①医薬研究所 (1回目)


リップクリームを作るらしい。
こーちん以外はみんな女子。リップクリームやし、女子向けか!?



終わるとそろそろソーセージの時間かなー。
ちょい早いけど行こか。

「今日行ったら認定やし、ソフトクリームも行きたい」と待ってる時に言う。
ほなソーセージ終わったら予約取りに行こ。


②ソーセージ工房 (1回目)




生肉触った手を舐めないかヒヤヒヤしてましたが、大丈夫でした。
こーちんは、肉こねたのが一番楽しかったとのこと。
持ち帰ったソーセージ、一口もらいました。美味しかったです。

②へ続く右矢印