【愛用品だから修理したい!そんなものに囲まれるシアワセ】

こんにちは。
新たな一歩に自信を添える革かばん・革小物 mikiri leather works カシウラリカコです。
 
先日、お友達から修理の依頼を受けました。
 
愛用しているキーホルダーが切れてしまったので、

革部分を交換してほしい、とのこと。

 

あら。

たしかに、革部分が切れてしまっています(>_<)

 

思い入れのある、愛用のもの、だから、修理して使いたい。

 

その思い、大切にしてほしいのです。

なので、二つ返事で引き受けました♪

 

 

本当に、なんてことのない修理なのですが、

手元に端革、ある人少ないですよね、、、きっと。

 

この為に端革を買ってきて、縫い方を調べて、、、までは、

忙しい母はやってられません。(お友達も1児の母なのです)

そんなときに、私を思い出してもらえたことが嬉しいです♪

 

さくっと交換してしまいましょう。

 

背面から、金属部分をあけてみます。


薄い革を用意して、折って縫って、、、

ここ、さっくりしすぎて、写真を撮ることすら忘れていました(^^;

 

はい、元通り!

元のイメージを壊さない、ネイビーの革を使用。

でも、ちょっと遊びたくて、グリーンの糸にしました。

 

また愛用の品として、手元に戻ってくれるのがうれしい。

 

自分の使うものが、「修理してでも使い続けたい」ものだらけになる、

それって、とっても豊かなことだな~、と思います。
だって、それだけ「好きで好きで仕方のないもの」に囲まれる、ってことだから。

 

こんな依頼をしてくれたお友達にも感謝ですラブラブ

 

 



今日の埼玉は、めちゃくちゃ暑かった!

 

いろいろ家族の買い物に出かけていたのですが、

途中で、新幹線が見えるスポットを通りかかり、、、

H5系!!

北海道新幹線!

まだお見かけする頻度が少ないので、思わずスマホを取り出してパシャリ。

(E5系と見た目はほとんど一緒だけど、ラインがラベンダー色なの!)

 

私、もしかして、ママ鉄・・・??

 



セミオーダー受付中の商品はこちら(名刺入れ、母子手帳ケース)


まずは革見本で色や手触りを確かめてみたい方はこちら(クリーク)

 


その他なんでも、お問い合わせはこちらから