おはようございまーすニコニコニコニコ

お待たせしましたニコニコニコニコ

佐賀旅行の続きでーすウインクウインク

お腹ペッコペコ!!になり、いよいよお宿のお食事時間になりました〜ニコニコニコニコ

夕飯も朝食も、お部屋に持ってきてくれて、こちらの海が見える席でいただきますウインクウインク


まずは、活けサバのお刺身ドーン!!

ときました(笑)↓

めっちゃピカピカの新鮮なサバのお刺身!!ラブラブ

半分は、お刺身で、半分は、たたきにしてありましたラブラブ

サバのたたきなんて、新鮮じゃなきゃ絶対に作れないよねラブラブ


サバのお刺身は、全く臭みもなくて、適度に脂がのってて、


お刺身めちゃめちゃ美味しい〜ラブラブ


サバのたたきは、初めて食べましたニコニコニコニコ

こちらも全く臭みもなくて、サバとは思えない食感!!ラブラブ


たたきも、めちゃウマーラブラブ


この活けサバ料理は、サバが痛みやすいので、気温が高い夏は出せないとのことびっくりびっくり


やはり秋に来て良かった(笑)


サバの頭もアラも、翌日の朝に、サバのお味噌汁に出してくれるそうで、


翌朝の朝食も楽しみになりました〜ラブラブ


このあと、前菜の盛り合わせがきました〜↓

柿の白和え、サザエのつぼ焼き、ローストビーフ、さつまいもと銀杏、鮭の西京焼き、


どれもひと手間かかったお料理、美味しいな〜ラブラブ


お肉は、無菌豚のせいろ蒸し↓

この豚肉がめちゃ甘みがある豚肉で柔らかくてめちゃめちゃ美味しいこと!!ラブラブ


お肉は期待してなかったんだけど(笑)←失礼やで


無菌豚、めちゃめちゃ美味しくてこれは嬉しい誤算でしたニコニコニコニコ


鯛の煮付けは、九州のあまくち醤油で煮付けられているので↓

甘めの煮付けになっていましたウインクウインク


そして、呼子と言えば、活けイカのお刺身!!↓

この日は、アオリイカがドーン!!


まだ生きていて、足がウニョウニョ動いています(笑)


イカの身が透明で新鮮な証拠ウインクウインク


大阪でもやっと最近はこの活けイカ料理を扱うお店ができましたが、


多分、ここまで新鮮なものは出していないと思うウインクウインク

呼子のイカは新鮮なので、生きているイカのゲソをハサミでチョキン!と切って↓


ゲソもお刺身で食べることができました〜ニコニコニコニコ


ゲソの吸盤が口の中にひっつくけど(笑)


アオリイカは、目のところが緑色になっててお化粧をしてるみたい(笑)

 

新鮮なアオリイカは、身も甘みがあってめちゃめちゃ美味しい〜ラブラブ


大満足のサバ&イカのお刺身でしたニコニコニコニコ

イカのゲソ少し残して、残りは天ぷらにしてもらっていただきますニコニコニコニコ


夫くんも、サバもイカもめちゃめちゃ美味いわ〜と言いながら、


「天山」というお酒が進んでいました(笑)↓

イカの天ぷら、熱々が来ましたよ〜ウインクウインク

天つゆや海苔塩でいただきましたウインクウインク

さっきまで生きていたイカの天ぷら、めちゃめちゃ美味しい〜ラブラブ


最後は、お魚のおすましと蒸し雲丹ご飯!!ラブラブ

お魚のおすましも美味しかったけど、

 ウニごはんが、絶品〜びっくりびっくり

なんやろ、お腹いっぱいやのに、ウニご飯なら完食できてしまう不思議(笑)


夫{俺、このウニごはんやったら、お櫃にいっぱいでも食べられる!!ラブラブ


私{食べすぎやで真顔真顔どんだけ食べるねん!!


デザートは、呼子大橋から車で5分くらい行ったとこで栽培されている、


甘夏のゼリーが出ました↓

これまた、お口がさっぱりする、美味しい甘夏ゼリーでしたよウインクウインク


めちゃめちゃ美味しい夕飯に、夫くんも私も大満足ニコニコニコニコ


念願の呼子で、呼子のイカが食べられて感動でした〜ニコニコニコニコ


最後にドリンクメニューも載せておくね↓

夫くんは、「天山」という純米大吟醸のお酒を飲んでいましたウインクウインク


少し味見したけど、お刺身とよく合う美味しいお酒でしたウインクウインク


次は、お宿の朝食編をお送りしますね〜ニコニコニコニコ


夕飯で食べたサバのアラで作ったお味噌汁が絶品過ぎた!!ラブラブ


長くなるので次の日記に続きまーすウインクウインク


またね〜┏(^0^)┛


詳しいお宿情報は、楽天トラベルで見てね↓ 

海辺の宿清力♪ 


昨日は下記のポチットをたくさん押していただいてありがとうございましたニコニコニコニコ


ブログを書く励みになっていますウインクウインク


これからも応援よろしくお願いしますウインクウインク


押してくれると頑張れる!笑い泣き笑い泣き
いつもポチっとありがとう(*^▽^*)
どれか1つポチッと応援お願いしま~すペコリ矢印