⚠️口内画像含む記事です⚠️
こんばんは🌛みきぷにです🐷
昨日、ついに下歯茎にアンカースクリューを
ねじ込まれてきました🔩
小さいネジだし平気だと思ってましたが
予想よりも影響が大きくてしんどいです😭
まぁ、骨に埋め込んでいるわけなので
当然ではあるのですが…😅
というのも、今回の予約をとる時に、
先生のスケジュールの都合もあり
元々入れていたパーソナルジムの数時間前にしか
予約することができそうになかったので、
🐷「アンカースクリュー入れた後って
激しい運動しても大丈夫なんですか?」
👨🏻⚕️「抜歯ではないし、全然大丈夫ですよ〜😊」
という会話をしたんです。
これなら楽勝だと思うじゃないですか…(´・ω・`)
実際は終わって30分くらいしてから
ジクジク痛みそうな感じになってきて、
抜歯の時に処方されてたロキソプロフェンを
勝手に飲みました💊
(私のかかっている歯科では、基本的に
アンカースクリューの時は処方しないそう)
今も右側では痛すぎて噛めないし、
まだ歯茎が腫れているせいか
ネジがほっぺに当たって異物感がハンパない😭
ずっと食べカスが挟まってるみたいで、
あまり触らないようにと言われたけど
どうしてもベロで触っちゃいます…💦
埋め込む時はもちろん麻酔をしているので
痛くはないのですが、普通のネジと同様に
クルクルねじ込まれてる感覚がありました😣
右と左で位置や埋まり具合が違うのも気になる🤔
これで合ってるんですよね…?って
聞きたくなりました笑
画像載せます⬇

6月8日から旅行で美味しいものを食べるため、
ワイヤー調整は今回はお休みです。
手術まで時間的な余裕があると、
こういうときに融通が利いてよいですね😇
パワーチェーンが外れただけで
特に変化はありませんが、一応画像載せます⬇



抜歯痕がだいぶ埋まってきました!
右に比べて左がだいぶ動いているのですが、
私の下の歯は右側にズレているので
これでいいみたいです😁
近いうちに一番気になっていた下前歯の
治療に入っていけそうで楽しみ〜!
次回の矯正歯科は旅行後の6月12日。
アンカースクリューの定着具合の確認と
ワイヤー調整の予定です!
明日はやっとコナンの映画観に行きます🥰
この日のために長野県警の予習しときました🤭
その後はずっと行きたかった天ぷら屋さん🦐
歯の調子がよくないのは残念ですが
楽しんできたいと思います«٩(*´ ꒳ `*)۶»
ではまた🤗