こんばんは🌛みきぷにです🐷
またも久々の投稿になってしまいました😅
歯の調子は相変わらずで、特に動いた様子もなく
違和感はありつつも何でももぐもぐ食べてます( ˙༥˙ )
メタルブラケットだからと着色を気にしていなかった
無知で愚かなみきぷに🐷
(モジュール?は着色するんですね…🥺)
前回、ワイヤー装着直後にカレーをむさぼり
調整までずっと着色したまま過ごしてました🤣💔
今回は比較的何でも食べれることもあって
カレーはしばらく封印してきましたが、
調整日が近づいてきたのでついに解禁⸜(*˙꒳˙*)⸝
CoCo壱に行ってきました〜🍛✨
ダイエット中なので悩みましたが
明日の自分が調整してくれるだろうということで(←)
パリパリチキンカレーにハーフほうれん草、
ハーフチーズ、ハーフ豚しゃぶをトッピング(´>∀<`)ゝ
CoCo壱のカレーが世界で一番好きです😍
福神漬けもいっぱい入れます!
やっぱり美味しかった😋
調整前にもう1回食べちゃうかも笑
話は変わり…
映画「ショウタイムセブン」を観てきました!
元人気アナウンサーの阿部寛さんのラジオ番組に
爆破犯から電話がかかってきて…というサスペンス。
韓国映画「テロ,ライブ」にオリジナル要素を加えた
リメイク作品だそうです😌
観に行く前日に爆破犯のネタバレをくらいましたが、
知ってても知らなくても影響ないタイプの犯人でした😂
(その後、普通にHPとかでも公開されてた)
終盤まで爆破犯は声しか出ないんですが
正体を知ってれば、たしかにあの人だなぁ…という感じ 笑
以下、個人的な感想です。
ちょっとだけ内容に触れてるので注意⚠️
↓
原作では爆破犯が目の敵にしているのは
「政府」で一貫しているのに対して、
今作は「電力会社」→「政府」→「主人公」と
シフトしていくのが大きな違いであり、
タイトルになっている「ショウタイムセブン」という
テレビ番組も原作よりも大きな意味を持っていたようです。
(原作は観てないので、ネットからの情報)「ジャーナリストとは真実を伝えるものである」
というのが物語の根幹にある中で
大きな権力にもみ消される真実があり、
マスコミの報道に簡単に左右される世論、
大事件が起こっていても自分には関係ないと
呑気に過ごしている日和見主義な視聴者たち…
日本社会を風刺するのが目的の
オリジナル要素だったのかな?と感じました。
サスペンスという好みのジャンルで豪華俳優陣!
ということで、ハードルを上げすぎてたかもです(›´-`‹ )
良くも悪くも阿部寛劇場でした🎥
主人公が阿部寛さんだから場が持ってるというか🤔
俳優陣の演技はさすが!というところですが、
それぞれの思惑が見えない部分があって、
特に竜星涼さんのスタンスがよく分からなかったです。
主人公をどうしたいのか?自分は何がしたいのか?
(私の理解力の問題か😂)
めるるは多分いてもいなくてもいいキャラですが、
可愛かったので良し( *¯ ꒳¯)b
結末は想像の余地が残る感じでした。
無駄な時間を過ごしたとまではもちろん思わないけど、
誰にでもオススメできるかと言われるとうーん😓
という映画でした(´˙꒳˙ `)
サスペンス好きなら観てみてもいいのかな〜と思います😊次回、18日にワイヤー調整です!
ではまた🤗

