4月の始め、娘の進級と同時に届く

「クラス役員のお願い」

娘校は各クラス6名のクラス役員が父母の会の書面で強制的に選任されます

お断りの方法は記載されておらず選ばれたら決定みたいな泣

1学年は240名強なので6名×6クラス×6年とすると216なので6年のうちで1回やればノルマを果たしたことになる計算です


私は娘が中学1年の時に選ばれて一応名前だけはクラス委員をしたのでお役御免かと思いきや今年高校2年でまたもや依頼の書面が届きました手紙


まぁ前回の委員としては1度もコロナ禍で活動することなく他の役員の方のお顔も知らないまま終わったので引き受けなきゃなと思っていたら


翌朝、携帯が鳴り

「娘校父母の会事務局の○○と申します」

あれ?わざわざ電話で依頼?と思ったら今回はただのクラス役員ではなく執行部のお願いで高2、高3と2年連続お引き受けいただきたいとゲロー


私は仕事もしていないし学校からわりと近くにマンションを借りているので断る理由なく滝汗


誰かはやらなきゃならないんだしどうせやるなら楽しくやりましょか飛び出すハート


今年は3年生が中心となって活動してくださるのでサポートをしながら学ぶ1年になります


今日の父母の会総会が役員デビューだったのですがこんなに総会って保護者が来ているんだってびっくり(どれだけ普段参加していないのかタラー)





夫が退院したのでとりあえず良かった

今週は息子の修学旅行なので夫に託したいところだけどまだ会社に行くだけで精一杯だろうから明日また自宅へ戻って息子が修学旅行中は実家へもおかずを持って行ってと忙しく行き来しようと思いますダッシュ