
アミノバイタルフィールドで2試合観戦してきました

今回も写真たくさんでお届けします

第一試合 IBM Bigblue vs パナソニックインパルス
華やかなインパルスの選手入場

手前青いユニフォームがIBM、白いユニフォームがパナソニック。
今季両チームともユニフォームを一新。配色が似ていて、途中どっちがどっちか分からなくなりました

パナソニックの選手は背番号順に整列。
IBMのQBはすっかりおなじみの#3クラフト選手。
RB#10末吉選手のランプレイを軸にパスを適所に展開。
IBMフィールドには、シャチのビーブル君の姿が。
もちろんパナソニックサイドには、メイビー君の姿が

パナソニック観客席もお客さんいっぱい

パナソニックQBは、#18大原選手。
QB#8高田選手はこの日も出場はせず。
お怪我の具合はいかに

試合は、開始わずか59秒で、IBM#3QBクラフト選手から#40TEスタントン選手への
パスが決まり、私達観客は唖然
クラフトさんは、ここのところレシーバー陣との息が合ってきて絶好調、とのこと。
どうなっちゃうのかなー?とワクワクドキドキ

が、インパルスも負けてはいません。
1Q終盤に2ポイントコンバージョン決めるなどして、逆転

その後も守備陣がクラフト選手率いるIBMオフェンスをしっかり止め、攻撃陣が着実に得点。
パスが前半終盤から通らなくなり、クラフトさんもやや元気をなくしているように見えました。
第一試合結果
パナソニックインパルス 34-17 IBM Bigblue
終わってみればダブルスコア。
さすがは、西の王者インパルス

粘り強い戦いぶり、また、とてもきれいな試合運びで(表現は変かもしれませんが、いつもそう思うのです。)、見事初戦を勝利です。
インパルスのお見送り。
え
あんな所に整列しているっ
ひえー。読みを間違えたっ

慌ててダッシュ

なんとかぎりぎり間に合いました

選手全員によるインパルスのお見送りは、いつ見ても暖かい光景です

もちろんこの後、私はお目当ての選手にミーハーさせてもらいました

インパルス、IBM、共に次の対戦相手はノジマ相模原ライズ。
11/10(土) 14:30 kick off ノジマ相模原ライズ vs IBM Bigblue
11/18(日) 14:30 kick off ノジマ相模原ライズ vs パナソニックインパルス
どちらも手強い相手。
ライズが両チームを相手にどんなかたちで戦うのかさらに楽しみです

第二試合 オービックシーガルズ vs アサヒビールシルバースター
この日、シーガルズはオレンジリボンキャンペーンを実施。
入口ではマスクも配られました。
TDKさんもこの日は全身オレンジ

(”タッチダウン金子”さん。シーガルズOBで、スタンドでDJ風に観戦初心者にも分かりやすくプレイを説明されています。)
シーガルズブースター(ファン)の方の猫ちゃんもオレンジ

こちらのシーガルズブースターの方はこんな物を持っていました。
対戦相手”アサヒビール”&次戦相手”アサヒ飲料”のオレンジの飲み物。
「アサヒを飲んでしまえ。」
ということだそうです

首にはオレンジのタオル&バンダナも

フィールドには、シーガルズマスコットのしーがるくんが

シーガルズスタンドにはこんな可愛いギャル達も

クラウドノイズを一生懸命出していました。
ハーフタイムには、しーがるくんと一緒に腹筋運動

試合は、オービックの圧勝。
前半終了時点で、
オービック 41-7 アサヒビール



終わってみれば、#6QB菅原選手のパスは10回中9回成功、後半に出場した#15QB龍村選手のパスは11回全て成功、と脅威の数字。
シルバースターは、QB4人(#5並木選手、#3有馬選手、#19東野選手、新人#17古川選手)を投入するなどしてバラエティに富んだ攻撃を仕掛けますが、オービックのディフェンス陣には敵わず。
第二試合結果
オービックシーガルズ 69-7 アサヒビールシルバースター
シーガルズ、強すぎます

とにかく安定していました。ミスもほとんどありません。
そして、サイドラインの選手がとにかく明るい。連帯感が溢れていました。
が、どこかがこの勢いを止めなくては

そうしたらますますXリーグも盛り上がるはず

試合後は、しーがるくんの追っかけ

私も一緒に撮ってもらいました

お尻がキュート

アツく始まった2nd stage

今後がますます楽しみです

<観戦会ご報告>
この日は観戦会を実施しました。
不手際があり、当日落ち合えなかった方々も。申し訳ありませんでしたm(__)m
今回初めてブログでも告知してみましたが、やはり前もって参加表明をいただくなど管理が必要。
Facebookやmixiでも呼び掛けてしまい、結果あたふたしてしまいました。
今後はブログでは、観戦予定をできる限りお伝えするだけにしようと思います。
基本私が好きなチームの試合の観戦になりますが、引き続きメッセージやコメントをお待ちしています

今回は、私の観戦仲間が集まってくれ、さらに繋がりを作ることができたように思います。
まずはそこから

お友達がお友達を呼び、さらに仲間が増える。
気づいたら、みんながお友達。
スタジアムに行けば友達がいる
みんなにそうなってほしいです

試合観戦後にアメフトの話をしながら食事や飲みに行くのもまた楽しいですよ

Xリーグ 公式サイト
http://www.xleague.com/
パナソニックインパルス
http://panasonic.co.jp/es/go-go-impulse/
IBM Bigblue
http://www.bigblue-football.com/
ノジマ相模原ライズ
http://www.sagamihara-rise.com/
オービックシーガルズ
http://www.seagulls.jp/
アサヒビールシルバースター
http://www.asahibeer.co.jp/silver/






















