アメリカンフットボール討論会! | アメフト観に行こう!

アメフト観に行こう!

アメフト観戦は楽しい!仲間と観たらもっと楽しい!!
「スタジアムに行けば友達がいる」
スタジアムでみんなと観戦しましょう♪

昨日7/23(月)は、
第2回アメリカンフットボール討論会
にお邪魔して参りましたダッシュ

場所は、おなじみ、塩屋さん。
あの名RB(ランニングバック)中村多聞さんのお店です




場所は、六本木駅から歩いてすぐ。
多聞さんのお話を聞きながら、アメフトの映像を見つつ、
お食事・お酒を楽しむのは格別ですにこ

塩屋
東京都港区西麻布1-2-3 1階
TEL:03-5410-3827

http://塩屋.com/ 


昨日はこのお店で、アメリカンフットボール討論会なるものが行われました。


それってどんなもの?


フットボールを愛してやまない、 現役プレイヤー、往年の元プレイヤー、記者の方などが、
「日本のアメリカンフットボール」について、様々なお題でパネルディスカッションするものです。


今回はその第2回。


パネリストは、


有馬隼人さん
(現Xリーグ「アサヒビールシルバースター」QB(クォーターバック)、元TBSアナウンサー)

鈴木友也さん
(大学でフットボールをプレイ後、母校でコーチをされ、現在はNYにて日本人フラッグフットボールチーム「侍ジャイアンツ」にてQB兼監督)

中村多聞さん
(泣く子も黙る、いや、笑う伝説のRB。河川敷からNFLまで全てを経験したことのある唯一の日本人プレイヤー。)

松元竜太郎さん
(共同通信社記者。大学時はフットボールをプレイ、社会人ではチームのマネージャーとして活動。)

そして、司会は、松川達也さん
関東大学の試合実況で、お声を聞いたことのある方も多いのでは?


と、そうそうたるメンバーの方々が、1時間に渡って、
いくつかのお題に沿って白熱の議論を展開されました。




お題は、


・アメフト復興とは?

・フラッグフットボールやタッチフットボールとの連携についてどう思うか?

・Xリーグの外国人枠について


などなど、興味深いものばかり

各パネリストの方々がそれぞれの立場で、熱く語ってらっしゃり、
もっと聞きたい!という感じでした



知らなかったー!見てないよー!!



そんなあなたも大丈夫おっけー

以下のUstreamにて、この討論会の録画をご覧いただけますやった!

アメリカンフットボールに限らず、スポーツ好きな方には、面白いこと間違いなし!
是非ご覧になってみてくださいhi*


観戦を楽しむだけでなく、大好きなスポーツについて熱く語るのも楽しいですねきらきら!! 
第3回も既に予定されているそうです
下記Facebookページでcheckしてみてください


皆様、有意義な時間をありがとうございましたキャー




第二回アメリカンフットボール討論会(Ustream録画)
http://www.ustream.tv/recorded/24194652 


日本アメフト復興会議 The Huddle(Facebookページ)
https://www.facebook.com/TheHuddle.jp