からだココロ講師みき。です

今日も全国各地で雪が降っていますね
寝室の窓からの隙間風がかなり冷たかったです

さて、昨日は冬場に多い脳卒中は脳出血が多いですよというお話しをしました

今日は夏場に多い脳卒中

脳梗塞の話しをします
脳梗塞は脳の血管が詰まることをお伝えしました

脳梗塞は夏場に多いんです

なぜかというと
夏場は汗をいっぱいかきますよね

それで身体中の水分がたくさん失われていきます

失われてしまうと

そう
脱水状態になります

脱水が起こると血管の中もドロドロ

必然的に血管がつまりやすくなります

夏場に水分補給が大事

喉を潤すのに
ビールとかアイスコーヒーとか
飲んだらいいのでは
?

って思う方もいらっしゃるかと思います

が
脱水を予防したり改善するには
ビールやアイスコーヒーは効き目がありません

それどころか
ビールなどのアルコールやコーヒーなどのカフェインは利尿効果があって

尿として
水分を体の外に出してしまう効果があります

私も夏場にビールでぷはーって気持ちよくなりますが
スポーツの後や外でのお仕事、室温の高い室内では

ビールやアイスコーヒーを飲むときは必ず、水やカフェインがない飲み物とご一緒に

です
もう夏場のことを考えるとビールが恋しくなりますが。。。

では、明日は脳卒中になると
どのような症状がでやすいか?
についてお話ししたいと思います
