人間って、言葉も操れるし、道具も作ることができるし、その道具を使いこなせて、すごい能力がありますよね


二足歩行ってことで手がフリーになって、道具を作ったり、道具を使ったりできるようになったってことと言葉を生み出したこと

もう1個は脳みその進化がすごかったことが今の人間の能力に影響を与えてると思うのです

もちろん、道具を作る、使うことや言葉の進化で脳が進化したってことでもあります

特に大脳の進化はすごいわけですが

大脳は働きごとに領域が分かれているといわれています

右左で分けると
主に左には言語中枢があります

次に大きく分けて4つ
脳の大きな溝によって
前、後ろ、上、横に分かれています

前は前頭葉…運動の司令塔や左には運動性の言語中枢、感情のコントロール

後ろは後頭葉…眼からの情報が集まる

上は頭頂葉…皮膚や関節などから脳に上がってきた感覚を処理、空間を認知する

横は側頭葉…耳から聞こえてきた情報が集まる、左は感覚性の言語中枢

ざっと挙げてみてもこのような働きがあります

まだまだ脳は地図みたいに場所によって働きが決まっていて

それら同士がネットワークのように情報をやりとりして
コミュニケーションや意図した運動を行っていたりします

一部が脳卒中のように障害されてしまったら

失語症のように言葉が話しにくい
運動麻痺のように体が動かしにくいというふうになってしまいます

脳の話はまだまだつきません
