Long time no see. How are you?


いかがお過ごしですか?


すっかりさぼっていたので、ブログの書き方まで忘れてしまいました。


今、家の近くのパソコン教室に通っていますが、どうもぴったりしません。


フィリピンのEvie先生と連絡が途絶えてしまいました。


Evie先生は大変有能な先生です。I want strongly recomend her as your teacher.



Mar 30, 2010


I and Teacher Evie are reading Sidney Sheldon's "Rage of Angels" on Skype almost every day.


This story is about Attorney Jennifer Parker, a novice attorney.


This story proceeds through her struggles of miscellaneous trials.


Today we finished chapter 17.


In this novel. a love romance between Jennifer and Adam Warner proceeds side by side.


Adam Warner is a maried man and expected to be a candidate for the United States Senate.

25 Mar. 2010


I would like to write my diary as I promised writing in English to teacher Evie.


Today, it was still very cold in Japan though I hear they are saying cherry blossom is coming out soon.


My teacer Evie is always complaining that it is very hot.


For long time, I have skipped my diary, so completely I forgut how to write.


But I'll try my best to write in English now and then.



帰国してから丁度1か月が過ぎた。その間疲れが出て何もできない。特にウエブログは急転同然。


帰国した途端にXPパソコンが破損した。VISTAにチェンジしたので、一からやり直しである。使い方がわからない。


写真のアップロードの仕方がわからなくなった。


アメゴールドという通貨を使わなければならない。これがなかなか上手く購入できない。


パソコンをいじっていたら、偶然3枚の写真がダウンロードされていた。


とりあえず、それだけでも公開する。


9月16日にヘルシンキ空に着き、バスでヘルシンキ中央駅に到着。


宿泊先はホリデイ・インである。


写真は駅前広場、ホテルはその広場に面して建っている。


便利なところである。


 ヘルシンキ中央駅前のバス停広場



今回の最大の目的はデンマークCopenhag であったが、折角10時間もかけてデンマークまで出掛けるのだから周辺の国も訪問することにした。


少し欲張ったが、ヘルシンキ、ストックホルム、オスロ、コペンハーゲン、ベルリン、ブラッスル、アムスターダム、の7都市を訪ねることにした。


丁度2週間の旅程である。


9月16日(水)フィンランド航空でヘルシンキへ。


  9月16日、17日ホリデイイン 2泊。


9月18日(金)フィンランド航空でストックホルム、アーランダ空港へ。


  9月18日、19日、クラリオン・ストックホルムに2泊。


9月20日汽車で、オスロへ。


  9月20日コムフォート・ボルスポルケンに1泊。


9月21日、汽車でヨーテボリ経由コペンハーゲンへ。途中ヨーテボリで地方鉄道に乗り換え。おうへいってしまう。


  乗り換えを間違えるととんでもない方へ行ってしまう。


  9月21日、22日、23日、24日、アストリアホテルに4泊。


9月25日、汽車でベルリンへ、途中海を渡る。


  9月25日、26日プレジデント・ベルリン2泊。


9月27日、汽車でブラッセルへ。途中ケルン経由。この経路が最難関。


  途中車両がケルンの近くで切り離される。


  9月27日イビス・ホテルに1泊。ブラッセル駅が要注意である。ブラッセルには3つ駅がある。


  私が降りるのはミディ駅である。国際列車はミディ駅が終着である。他の駅では止まらない。


9月28日、汽車でアムスターダムへ。


9月28日、29日、Aトレインホテルに2泊。


  9月30日アムスターダムのスキポール空港から関空へ。


  時差の関係で10月1日に、朝の9時に関空着。無事に帰着。



10月16日(金)


北欧へ一人旅。


9月16日関空を出発。


10月1日関空着。約2週間の旅程である。


ながらくご無沙汰いたしました。


帰ってきてからもいろいろなことがあった。


第1は、今まで使っていたノートパソコンのUSBポートが壊れてしまって、買い換えたので、Vistaになってしまった。


慣れるのに時間がかかる。


9月16日フィンランド航空で北欧へ出発。


フィンランド(Helsinnki)、スエーデン(Stockholm)、ノルウェイ(Oslo)、デンマーク(Copenhagen) 、ドイツ(Berlin) , ベルギー(Brussel)、オランダ(Amsterdam)を回ってきた。


行きはHelsinnki, Stockholmへは飛行機、帰りはAmsterdamから飛行機、途中はすべて汽車旅行(1st class)。飛行機はすべてエコノミーである。


この飛行機の部分はこたえた。片道約10時間である。


汽車は1等車だったから快適。座席が広いから楽ちんである。


第1日目は9月16日予定通りヘルシンキ空港着。バスでヘルシンキ・シティセンターのホリデイ・インへ。







2009年6月23日ー火


長い間ブログをサボっていた。


long time no see!


タイプの打ち方まで忘れてしまう。


最近は、スイミングまで忘れている。


スイミングもサボっているからである


勿論テニスもである。


今度はガーデニングを始めることにした。


その前にしなければならないのは、ツツジ刈り込みである


そろそろ梅雨も始まるから、急がなければならない。


数日前に電動式の刈り込み機(トリマー)を購入した。


これでツツジの刈り込みを一網打尽にやってしまう。


と思って始めたのはよいのだが、10メートルの延長コードをトリマーで切ってしまって、延長コードを補充した。


そのうえ、機械をいじっていて指を怪我したしまった。


すぐにバンドエイドで堅く巻いておいたので、事なきを得た。


しかしなかなか本格的に始動しない。


ようやく試運転も終わって、順当に進み始めた。


何故、ここに来てガーデニングを始めるのか?


実際にやってみると、体のエクササイズには最適であることがわかった。


勿論これは予期したことだったのだが。


これは私の膝のリハビリのためなのである。


スイミングよりもはるかによろしい。


今晩は、天気予報によると、強い雨らしい。


                               キスマークキスマークキスマーク

さて、オンライン英語会話であるが、シドニーシェルダンのブラッドラインは読み終えたので、


今度は、master of the bgame を読んでいる。ゲームの達人。


ブラッドラインも面白かったが、こちらもサスペンスたっぷりである。


今度の話は、南アのダイヤモンドの鉱床探しで1発当てようと言うスコットランドの野心家JAMIE 青年の話から始まる。





2009年5月5日(月)


FXはポジションが0になっているので、新しく注文を出さなければならないのですが、どうも気乗りがしないのでそのままほっておきました。


自己責任で日本円を外貨に換えると言うことは、言うは易しく実行は難しい。


ここ数日の日本円の相場を見ていると、米ドル、豪ドル、ユウロ、英ポンドすべてに対して日本円は下げ続けています。


でも、そろそろ反転するのではないかと思われるので、様子見です。


親しいN先生からケイタイのコールがよく掛かってきます。


今日もプールへ行って、帰りかけると彼からコールが掛かってきました。


日経新聞を見ているかと聞いてきました。


私は朝日新聞しか見ていないと言うと、せめて月曜だけでも読まなければいかんというものだから、駅の売店へ引き返して、1部140円の日経新聞を買いましたが、これと言った記事は載っていません。


今日は朝から気分が具合悪いのです


20通ほど迷惑メールが届いていました。


出会い系サイトからです。


若い娘さんを装って、陰部の写真を送りつけたり、5000万円を上げるとか言ってくるのです。


であることは眼に見えているので、すぐ削除するのですが、何故私のアドレスが分かるのか謎です。


絶対に返信しないから、もれるはずは無いのですが、不思議です。


現在のアドレスは、絶対分からないと自負しているものですから、余計に腹が立ってくるのです


2009年5月2日(土)


数日前に注文していた遠近両用メガネが出来上がっていると電話が入りましたので、受け取りに行きました。。


実際にこれを着用するのは初めてです


馴れて居ないので、勝手が違います。


はっきり言って、見にくいですね


これを掛けて車を運転するのは、危険です。


特に階段を上下するのは大変です。


眼鏡屋さんが言うには遠近両用メガネと言うものは無いのだそうです。


現在のものは、レンズが3ゾーンからなっていて、上から、真ん中が中距離、下がと、1枚のレンズが遠・中・近に分かれていて、厳密に言うと遠中近両用メガネなんだそうです。


これに乱視が加わるから複雑なレンズなんだと思われます。


今日から早速使ってみました。


想定外だったのは、パソコンを見ている時は、この近・中・遠だけでなく、パソコンを見ている時はまた少し状況が違うように感じられます。


新聞を読む時でもなく、遠方を見る時でもなく、第3のケースになるように思います。


1~2週間ほど慣れるのに時間が掛かると思われます。


                             キスマーク


今日はオンライン英会話はCora先生だったのですが、横にもう一人先生が現われてびっくりしました。


Shayne 先生だといっていました。


どうもこの二人は仲良しみたいです


明日の第1日曜日は、kんこうの森へ行って、中村先生に会う予定です。


彼は私に、「外貨投資で20万円を1000万円にする方法:上野伸五」と言う本を紹介してくれた人です。



2009年5月1日(金)


私の現在の最大の関心事は、リハビリです。


エジプトで事故に遭ってからは、歩くことに困難を感じております。


もともとメインはウォーキングやジョギングなのですが、現在の私のリハビリに1番適当なのはアクアウォーキングのようです。


まじめに歩きますと、物凄くエネルギーを使います。


プールをただひたすらに1時間歩くのです


始めのうちは、ウォーキングをバカにしていたのですが、これがなかなか威力があることを確信するようになりました。


水中を歩くと当然のことですが、を蹴って前進しようとすると膝が水圧を受け思うように先へ進めないのです。


地上を歩くのとは状況が全く違います。


私のやり方は、1時間ばっちり歩いて、その後200メートルをクロールで25メートル*4回泳ぐのです。


以前は1000メートルつづけて泳いでいたのですが、膝を捻挫して以来ターンがまともに出来なくなり、そのせいでクロールフォームを崩していることに気がついたのです。


私の今の体力では、40分後に前進出来なくなります。


しかしこれを持続的に続けると、確実に足腰が強くなって行くように実感します。


今日はオンライン英会話が休みだったので、2時からのんびりアクアウォーキングをしてきました。


                         キスマーク キスマーク


外為ドットコムの方は、昨日全部決済してしまったので、今日はポジションは0です。


しかしそれとなく値動きを見ていましたら、豪ドルユーロは高くなっていました。米ドルさえもです。


もしかして天井が無いのかと錯覚してしまいそうです。


明日は新高値に挑戦するのでしょうか。ユーロと豪ドルは一寸見ものですね。


しかしこの2通貨だけでなく、他の主要通貨も同じなのです。


不思議なことに豚インフルの影響は全く無いですね。


つまりトレンドは円のみ独歩安なのです。不気味だなぁ。