3月に受ける予定だった指導実習ですが、予約に出遅れてキャンセル待ちとなり、結局行けなかったので今年の8月まで待つことになりました。ええ、正直ふてくされてました(笑)。

今年度から12時30分予約開始ということで、ちょうど授業が終わる時間。前回の反省をふまえ、数日前からスケジュールアプリで通知を繰り返させ、意識を高める。関東で開催される実習の申し込み画面を出して、入力の練習をすませる。当日はアラームもセットし、マイページへのログインも済ませておく。そして、時間になったとたんすぐさま申し込み!これらのおかげで無事に8月の関西での実習に申し込むことができました。ちなみに入力する際はクレジットカード情報の入力があるので、自分のカード番号等を覚えておくかあらかじめカードを用意しておいた方がよいです。

今回の実習を逃すと、資格申請の試験が来年度の冬まで伸びてしまうので、無事にとれて良かったです。実際のところ、そこまで早く予約が埋まっているのかどうかは、申し込めた僕からは現在確認できないのですが、関東では空き枠が出て申し込みが伸びたくらいなので、もしかしたら関西の方も余裕があるのかもしれませんね。

とりあえず、この夏の指導実習を頑張るとともに、冬の資格試験に向けて再度勉強を始めていこうと思います。