WISCの実施・採点マニュアルと、理論・解釈マニュアルを購入しました。2冊合わせて20000円ほどです。

おそらく最後の養成セミナーの講座も合格しているはずなので、3月の実習にて提出するWISKの練習課題用に購入しました。この、実施・採点マニュアルと検査器具があれば一応WISCの検査練習ができます。どのようにして進めていくのかが、丁寧に書いてあるからです。ある意味、完コピひたらその日からマスターできます。それくらい実施方法や採点方法などが細かく書かれています。

一方のリロ・解釈マニュアルですが、その名の通り理論やら解釈についていっぱい書かれています。こちらは試験対策用に使えるかなという感じで、読んでいると眠たくなります。ただ、対面研修で聞いたことある言葉もよく出てくるので、やはり勉強にはなります。

これらのマニュアルは代理店を通じて所属する学校に発送してもらいました。個人での配送は資格などがないとできないそうです。検査器具については、近場のSENSの支部の方にメールで問い合わせてレンタルできます。とりあえず冬休み中に家族で検査の練習しようと思います。