4月に登録し、5月より始まったSENS養成セミナーの講座が本日、全カリキュラムを終えました。今回の小テストに合格していれば受講ポイントが30ポイントになり、3月の指導実習を受けることができます。
思い起こせば5月から毎月月末の土日は講座があり、家庭をかえりみずよく勉強しました。協力してくれた家族に感謝です。というか、たまりにたまったツケを払う時がきたというか…。
コロナの影響でオンラインでの開催となった講座ですが、やはり自宅から受講できるメリットは大きかったです。ギリギリまで家で寝ていられるのが最たるものです(笑)。
養成セミナーの講座ですが、中にはテキスト読み上げ式の講座もあり、正直退屈なものもありました。読んだし!ってなるので。やはり具体的な事例やテキストにない資料をのせたものを提示してくれる講座は面白かったです。まあ、どの内容もとても大切なことなのですがね。
小テスト合格を見越してWISCの検査セットの申し込みを先週、SENSの支部へメールで申し込みました。貸し出しは3週間で、1月からの貸し出しをお願いしました。来年度にはWISK-Ⅴとなるのでなんか今更感もあるのですが、しっかり練習して実習に備えようと思います。
このブログを読まれている方の中には同じようにSENSの資格取得を目指されている方もいると思います。講座に関しては今年度はこれで最終となりましたね。僕と同じように全て終えられた方、来年以降も受講される方も、よく頑張りましたね。同じ努力をしている方がどこかにいると思うと、なんだか心強いです。ひとまず、第一段階を終えたことを報告させていただきます。