
黒部源流①はこちら💁♀️
今回は甘い塩っぱいを繰り返すパターン。
1日目は緩く、2日目はきつい
長〜い!!(だからレポも長い)
3時に起きて、4時に鏡平を出発
出た時は真っ暗
目視出来たのは
弓折乗越の手前くらい?
見ての通りの小雨日和
真っ白じゃ。
弓折乗越で朝弁当を半分食べます。
秋の始まりの色が見えました♪
天気悪いけど元気出る!!
双六小屋、6時に到着。
ここで残りの弁当を食べ
水を補給しました。
何度も通っている道で、天気も悪いので
あまり写真がありません
天気良ければ久しぶりに双六岳のピークを踏もうと思ったけど、真っ白だから
中道コースに変更しました
中道分岐に差し掛かると
すれ違う方々から、雷鳥いるよー!と
教えて頂きました!
雷鳥もりもり。
もりもりもり。
もりもりもりもり…w
うちの広報部(ツレちゃん)の
素晴らしき写真力🤳
雷鳥見ると元気出るw
こんなに会えたのは
天気が悪いおかげかもしれない
三又蓮華岳のピークは一応踏んでw
三俣山荘で雨宿り&カレー!
三俣山荘、4回来たうち、3回が雨宿り
カレー美味しかった!!
これはまた食べたい
ご馳走様でした!
伊藤新道もいつか!!
さて、先を急ぎましょ。
まだまだ、キツイの残ってます
三俣山荘から、黒部源流ルートに入ります。
30分くらい下ったところに
水場!!
ここの水、美味しかったです♪
見上げたら、この登り返しにご対面。
これな。
黒部川水源地標も久しぶりー!
さあ、じゃあ登るか、さっきの
お!雲がちょっと晴れてきました!
後ろに鷲羽岳が見えてきたよー!
しかし、槍は見えそうで見えない🫥
北鎌尾根、痺れる〜っ!
三俣山荘さん、またきますー。
どうしても槍を諦めきれないみきおw
眺めが良すぎて、あまり急登のキツさは感じずに登れました。
眺めって、スゴイ!
とりあえず登り返した!!
黄色が美しい!
わぁー薬師岳が見えてきた!
でもね、歩いてたら
昔の記憶と違うのよ…
前って、祖父岳から、テン場まで
真っ直ぐの木道、あったよね?(オレンジの線)
あれ?ここ曲がらないの?
そうなの。
自然保護のため
ルートが変わっていて
小屋の裏から続く峠を通らないと行けなくなってました
みきお、疲れて
木道で気を抜いたら
自分のポールを踏み
前に転倒
両膝強打
木道でよかった
それで動揺している私↓
ちょっとずつ近づいてくる山荘…
3時に到着…
よく歩いたなーっ!!
ふーっ!とりあえず休憩しよー
おばちゃん、とりあえずお茶飲みます🫖
シナモンの効いたアップルパイを食べました
美味しい
夕ご飯は名物、石狩鍋。
おかわり自由!!
しかし、お酒がちょっと残ってる感があり
みきおは2杯が限界
夕ご飯食べたら、夕陽を見に行きます!
彩雲も出てるー
綺麗だね。明日はきっとお天気だね
今日は長かったなぁ
おやすみ、雲の平。
明日は日本最奥の秘湯、高天原だよ
いつもありがとうございますm(_ _)m
※新規のお客様
現在お受け出来るご予約枠は
平日の10時、または14時スタートの枠のみとなります。
よろしくお願い申し上げます!
2023年10月5日以降の
ご予約、お問い合わせは
下記公式LINEにお願いいたします!
ご登録後、ひとこと頂けると助かります❤︎
こちらのメニューもよろしくお願いします
みきおはこんな感じです
プライベートサロンでお待ちしております
当サロンのオフ方法につきましてはこちら
阿佐ヶ谷♡阿佐ヶ谷ネイル♡阿佐ヶ谷ネイルサロン♡杉並区ネイルサロン♡南阿佐ヶ谷ネイルサロン♡長持ちネイル♡ぷりつやネイル♡手が綺麗に見えるネイル♡爪噛み対策♡山女♡山ガールネイル♡阿佐谷南3丁目♡中杉通り♡シングルマザーの仕事♡高円寺♡荻窪♡中野♡丸ノ内線♡lgbtq