
長文過ぎてごめんなさい!!
お時間のある時
ぜひ読んでいただけたら嬉しいです
金曜日の夜に深夜バスで名古屋へ!
翌朝土曜日に7時発のしなのに乗り込み
木曽福島駅へ。
木曽福島駅から、バスで
御嶽山ロープウェイへ!
お空どんより
雨が降ってきてもいーや。
日曜日の天気を期待して
登っちゃいましょ
ここから、
51歳ソロの無様な模様、お伝えしまーす
いってきまーす!
行場山荘は歩いて10分くらいで着きます!
今思えば、ここでちからもちを
食べておくべきだった…
木曽御嶽教は山岳信仰ではメジャーです。
感じとしては富士講に近いかな?
だからあちこちに石碑などが建ち並んでいます。
丁寧に木道作ってくれてるんですが
雨で濡れてるから
翌日の下山に恐怖しか感じないw
女人堂まで来ました。
昔は女性はここまでしか来れなかったとのこと。
秋が始まっています
鳥居もたくさん。
お花も楚々と咲いています。
きのこさん🍄
火山よね。
雨の中急いでいて外観の写真忘れた
石室山荘さんです!
中でお味噌汁頼んで
ちょっとあったまる。
なぜここでラーメン食べなかったのか?
あと30分で小屋に着くかなと思ったんだよね…
馬鹿!私のバカ!
雨風が〜
石室山荘からニノ池分岐まで
雨風と高度とシャリバテで30分
風の強さだけお伝えしまーす。
音が出ます
海抜2900m
体感10度くらい。
さみーわ!やべーわ!
巻きで登りたいけど
寒さでやられちゃってスピードでないー
やっとこさ着いたニノ池山荘さん。
霧で3m手前でやっと目視で確認w
これは翌朝の動画だけど
これより全然見えてませんでした
あー、着いた安堵感
お部屋は山小屋とは思えない
とりあえず濡れたもの脱いで、乾いてるメリノとダウン着る。
また、ここでご飯物を頼めばいいのに…
お汁粉
美味しいが
低体温症になっていたみきおのくちびる、真っ青
全くあったまらず、
布団に入って、やべーこのまま死んだらほんとやべーと、小刻みに身体を動かしてやり過ごす。
貼るカイロを奇跡的に一個持っていたので
貼ったけど、
消費期限が2019年て書いてあった
3年も使わずに持ち歩いてるよ…
装備、やりなおし
三俣山荘で以前あった、ご年配の方が前日黒部源流に落ちたのをちゃんと介抱して温めたのに、翌日亡くなった件とかが頭をよぎって震える。
震えていたら、霧が一瞬晴れたのを
隣の部屋の男性二人組の声で気がつき、
窓を開けてみた。
えー!こんなんだったの?小屋の前!!
そして、窓から顔を出したら
隣の男性も顔を出していて、
少しそのままお話をさせていただきました。
男性は30代、もうお一方は60代。
山友ですか?と聞いたところ
嫁の父親なんです、と言う。
えー、珍しい組み合わせですね!
そうですよね、実は
嫁が、ここの噴火で亡くなりまして、
なるべく一年に一度は
慰霊の登山に来ているんです。
言葉を失う。
本当は私も一緒に登るはずだったんですけど
用事が出来てしまって。
友達と3人で登って
2人亡くなったんです。
ごめんなさい、私が泣くとこじゃないのに
涙が出てしまい…
お戻りにはなったんですか?
はい、戻ってきました!
それだけでも、よかったですね、って、あれですけど…
いやいや、湿っぽい話ですみません!
気にしないでくださいね!!
あ、お父さんと酒を呑んでるので
うるさかったらすみません!
いやいや、そんなの全然!
呑んじゃってください!!
この日は、小屋に2組だけで
お夕飯の後、お父様ともたくさんお話ししました。
お嬢さんの大学の話。
噴火の話。
お戻りになった時の話。
国との裁判の話。
一緒に来ている旦那さんと
結婚してまだ半年だった話。
お父さんの毎日の過ごし方の話。
いろいろ。
あんた、話をするのが上手じゃなー。
こんなに話をするとは思わんかった。
おもしろいのー。
こんな風に、娘も山の繋がりがたくさんできたんじゃな。
お通夜に、山の友達が
300人以上、きてくれたんだよ。
お会いしたこともない、お嬢様のご冥福を、
また、噴火で亡くなられた方々のご冥福を
心よりお祈り申し上げます。
翌朝、暴風と大雨スタートでしたが
雨上がり、遠くに北アルプスが見え始めました。
笠ヶ岳と槍ヶ岳、はっきり見えます。
お二人とご挨拶して、わたしはゆっくりスタートしました。
お世話になりました!
急登なので、ゆっくり登ります。
漸く稜線が見えてきました!
でも、そっちは登れないのね。
振り返れば北アルプス。
慰霊塔まで来ました。
階段を登ると山頂。
御嶽神社奥宮です。
よい天気ではなかったけど
前日に比べたら、素晴らしい眺め。
そして、人が全然いない山頂。
途中、お父様たちとすれ違い、ご挨拶。
奥宮で御朱印を貰い、
下山しまーす!
ありがとうございました
名残惜しい。
昨日まっちろだっのに、
こんな道だったのね。
欲が出て、
一本早いバスで帰ろうとかっ飛ばしたら
膝がかっくんかっくんに(苦笑)
お陰で温泉にも入って、
ご飯も食べて
塩尻経由であずさで帰りました!!
帰りにこんなに晴れてるあるあるw
長々と読んでくださって、
私の大切な思い出を読んでくださって
ありがとうございます
忘れられない。
いつもありがとうございますm(_ _)m
9月11日まで既存のお客様で満席をいただいております。
ご予約、お問い合わせは
下記公式LINEにお願いいたします!
ご登録後、ひとこと頂けると助かります❤︎
こちらのメニューもよろしくお願いします
みきおはこんな感じです
プライベートサロンでお待ちしております
当サロンのオフ方法につきましてはこちら
阿佐ヶ谷♡阿佐ヶ谷ネイル♡阿佐ヶ谷ネイルサロン♡杉並区ネイルサロン♡南阿佐ヶ谷ネイルサロン♡長持ちネイル♡ぷりつやネイル♡手が綺麗に見えるネイル♡爪噛み対策♡山女♡山ガールネイル♡阿佐谷南3丁目♡中杉通り♡シングルマザーの仕事♡高円寺♡荻窪♡中野♡丸ノ内線♡lgbtq