
裏銀座縦走レポ①はこちら
https://ameblo.jp/mikio-pw/entry-12620402202.html
烏帽子小屋さんは今年は自炊なので
尾西の白飯に
ふりかけでサクッと。
で、野口五郎岳に向かいますよー。
ちり〜ん
自炊じゃなくなったらまた来たいよ!
まだ始まったばかりだよねえ…
なかなかに長い1日になりそう…
よーくみると、ルートが見えますよー!
お向かいに水晶が…見えません



山頂だよー!!

さて、水晶小屋に向かうぞーっ!




先がみえまてん
ここからざびざび降ってきて
完全な視界不良に…
水晶小屋はめっさ、着かない
このガレガレや大岩のピークを次こえたらみえてくるかなぁ?の期待を
尽く打ち破られました
視界不良で、GPSで場所を確認するたび
え?これしか進んでないの?の
繰り返しです
きついよー
写真とる余裕がまったくない…あは。
だからもう水晶小屋の玄関の写真(笑)。
たくさんの小ピークを超えて
変な角度で必死に上がったら、小屋なんだけど
方向感覚が、あれれ?となって、
結局、どの方角に向かってこの小屋の玄関があるのか
よくわからなかったです…(苦笑)
水晶小屋に入ると、
有名な三俣山荘のご主人、
伊藤さんのご子息が受付に!
大変テキパキ受付をしてくれました。
時々、上の空だから、なにしてんねん、と横を見たら、
鬼滅のアニメを観てました(笑)
まだ小学生だもんね
通常だったら、1枚の布団に5人と言われるほど
人気の水晶小屋。
今回はコロナ対策で
宿泊者は20人ほど。
こんな空いてる水晶小屋は
もう二度とないだろうなぁ。
トイレも綺麗。小屋内もとても清潔です!
この夏は
コロナ対策で、お食事は
レトルトに。
でも生野菜つけてくれています!
ありがたいわー!
茶色の四角いのは
三俣山荘のお土産で有名なジビエ丼の上。
自分でお湯をわかして温めて食べます。
ご飯もね!
ジビエ丼、汁を全部かけちゃうとしょっぱいかな
でも、鹿肉🦌美味しい
夜、わたしたちの寝床の近くにスタッフさんのお部屋があり、
夜中に、寝言かな、なにかな、
ご子息がえんえん、謝りながら泣いてたんだよね。
一人で家族と離れてるんだもんね。
よくやってるなーと思いました。
無理な時はちゃんと言うんだよー!!
さて、
夜中に風がびゅーびゅー!
雨がざーざー
そしたら、みきお、多分雨で冷えて
夜中寝られず…
朝、めっさぶるーに…
んで、ツレちゃんだけが
水晶岳へ行く。
真っ白だったよーと、ツレちゃん。
這ってでも行くんだった…あんな、奥…と
今は思ってる( ;∀;)
でも、天気の良い時にまた行きたい!
さ、この日は双六小屋まで!!
大雨の中、行く…
続く
9月のご予約可能時間のご案内はこちら
https://ameblo.jp/mikio-pw/entry-12621516428.html
ご予約、お問い合わせは
下記LINE、お電話、ご予約フォームから
お願いします
ご登録後、ひとこと頂けると助かります❤︎

オフ方法の変更につきましてはこちら
阿佐ヶ谷♡阿佐ヶ谷ネイル♡阿佐ヶ谷ネイルサロン♡杉並区ネイルサロン♡南阿佐ヶ谷ネイルサロン♡長持ちネイル♡ぷりつやネイル♡手が綺麗に見えるネイル♡爪噛み対策♡山女♡山ガールネイル♡阿佐谷南3丁目♡中杉通り♡シングルマザーの仕事♡高円寺♡荻窪♡中野♡丸ノ内線♡lgbtq