ちゃっちゃちゃちゃっちゃ

ごきげんよう
阿佐ヶ谷の山女ネイリスト、みきおでございます
チャツボミゴケ公園です
痺れる〜
中房温泉、車山を経て
最終的に、前から行きたかった
チャツボミゴケ公園に行ってみることにしました
チャツボミゴケは、酸性のお水で育つ苔なのです。
群馬の、草津白根山もほど近い、湧き出している温泉水に、
みっちり生息しています!
最盛期はもっとすごい筈!!
穴地獄だって

ネーミングセンス!!
ここはお水がまだ酸性だから、チャツボミゴケがありますが…
途中から真水の川が合流すると
途端に少なくなります

でもそこには
フキノトウやつくしが

ちなみに、チャツボミゴケ群生地は
公園受付から1.5キロくらい先から始まります。
私たちは登山道を歩いちゃったけど、
群生地手前まではバスが運んでくれますよ!!
それとねー

谷川岳の前泊の時もそうだったんだが…
私たちが群馬に降り立つと。
カメムシフィーバーなんだよね

ここでも
公園受付の入り口の引き戸を何の気なしに開けたら…
カメムシ、バラバラバラーッ!ってドアの上部に…
つうか、もう、其処彼処に!!
途方にくれる、みきお。
嘘。鼻かんでるだけ

苔好きの方には是非観ていただきたいです

私たちは山でも苔大大大好きなので、
すごく楽しかったです



登山道あがったら一汗かきますから
草津によってお風呂に入っちゃうのがおススメです!!
あー!山もそろそろ、苔とシダのくるくるの季節だー!







阿佐ヶ谷♡阿佐ヶ谷ネイルサロン♡杉並区ネイルサロン♡南阿佐ヶ谷ネイルサロン♡長持ちネイル♡ぷりつやネイル♡手が綺麗に見えるネイル♡爪噛み対策♡山女♡山ガールネイル♡阿佐谷南3丁目♡中杉通り♡シングルマザーの仕事♡