スプリント勉強会 | ぬまっち(Mikio.Numata)S&C BLOG

スプリント勉強会

昨日は職場の勉強会でした。


テーマは『スプリントドリルとプライオメトリクスの実践』


講師は職場仲間の、小川指導員と筒井指導員!!


お二人は、同じ大学の先輩・後輩、そして所属は陸上部。


スプリントトレーニングの専門のお二人です。


あらゆるスポーツ競技において、スプリント動作は必須チョキ


お二人には以前より、色々と質問させて頂き、勉強させてもらっております。


そして、自分の現場先でも、実践させて頂いております。


スプリント動作における動作メカニクス、そしてバイオメカニクス、更にそこから繋がるトレーニング、なかなか奥深いです。


しかし、お二人は、あんなに簡単にやっていますが、実践してみると、これまた大変・・・。


更に大変なのは、如何に継続して、スプリントトレーニングを現場で行っていくか。


今年は、継続してやれております。


選手のスプリント動作自体にも、かなり変化が出てきました。


何よりも、怪我も少ないです。


自分でも、指導できるように、練習して、子供の運動会では頑張りたいと思います。