アメリカ、ボストンの大学に留学中の息子アメリカ

冬休みを日本で過ごし、1月14日にアメリカに戻っていきました

 

会う度に成長を感じますが、早いものでもう4年生、最後のセメスターになりました

 

今回は、息子行きつけのBostonの居酒屋とスーツケースの中身をご紹介したいと思います♪


 

タバーン 

 

アメリカでは、一部の州を除き、殆どの州で飲酒は21歳からと法律で決まっているので、やっと一年前から飲みに行けるようになった息子

 

寮の近くの「The Corner Tavern」がお気に入りです♪

 

 

Tavern = 居酒屋という意味ですが、日本の居酒屋とは違って、食事もできる気さくなBarといった感じ

夫と私も昨年夏にボストンを訪れた際に連れて行ってもらったのですが、地元の常連さん(レギュラー)が通うお店で、落ち着いたとても良い雰囲気です目がハート

 

モニターには、Boston Redsoxの試合が流れており、カウンターとテーブル席がある

 

息子曰く、Tavern は自分にとって第二の学校のようなもので、人生の諸先輩方の色々な話を聞くのがすごく勉強になって楽しいのだそう

時にはドリンクをごちそうになったり、就職の相談に乗ってもらったこともあるとかシャンパン

 

レギュラーのみなさん、いつもありがとうございます♡

ということで、夫が日本のおせんべいをお世話になっているレギュラーのみなさんへのお土産に持たせました気づき

 

 

スーツケースの中身 

 

スーツケースは、いつも2個持って行きますが、一つは衣類、もう一つは日用品や食料品中心です
 
今の寮では自炊はせずに、大学の食堂で食べるか、外食するかですが、勉強が忙しい時にすぐに食べられるような日本食もスーツケースに入る分だけ持って行きます
 
普段食べ慣れているものや使い慣れているものがいいですね!
今回は、
 
●レトルトごばんとおかず(カレーや丼もの) 
 ごはんとおかずの数を合わせるのがポイント!
●カップ麺やカップ焼きそば、豚汁など
●日本酒とおつまみ
 柿の種わさびは、海外でもウケル!
●常備薬
 安心のため一通り
●めんぼう、歯ブラシ
●ノート、ボールペン

 文房具は、やはり日本製がいいみたい

 

など、日本食や日本製の方がいいと思うものを持って行きました

 

重量オーバーにならないように、体重計に乗って重さを量るのを忘れずに!

スーツケースを持って乗った重さから、自分の体重を引きます

 

どなたかの参考になれば幸いですニコニコ

 

 

これまでの留学に関する記事はコチラ↓↓↓


ダイヤモンド息子、ボストンへ出発☆彡 波乱含みのスタート!?

ダイヤモンド息子、10か月ぶりにアメリカ留学へ出発☆彡

ダイヤモンド日本にいながらアメリカ留学!?アメリカの決断の早さに助けられた☆彡

ダイヤモンド息子の一時帰国と勉強部屋☆彡

ダイヤモンド息子、アメリカ大学留学へ出発♪

ダイヤモンド息子が帰ってきました☆

 

 

 

 

image

私と一緒に、楽しくモノや書類のお片付けをしましょう!

 

中浜美樹 プロフィール

 

 
 
 
 
 

 

 

Webサイト

 

 

\シンプルで豊かな暮らし/をテーマに発信しています

お気軽にフォローしていただけるとうれしいです♪→ @miki_nakahama

 

 

 

ご提供中のサービスメニュー

 

10秒で探せる書類整理サポート

 

 

 

訪問 おうち整理収納サポート

 

 

 

オフィス・店舗の整理収納サポート

 

 

 

オンライン お片付けサポート

 

 

 

 

その他、講座・セミナー・執筆などのご依頼はお問い合わせより、お願いいたします