アメリカの大学に留学中の息子(20歳)アメリカ

 

ウィスコンシン州のカレッジから編入試験をパスして、9月からマサチューセッツ州ボストンにある大学へ行くことになりました学校

 

ウィスコンシン州も町の人が優しくて、とっても素敵ないいところでしたが、学生にとって憧れの町ボストンに暮らし、世界中から集まる留学生とともに学べることに、すごくワクワクしている様子ですキラキラ

 

日本で夏休みを過ごして、昨日いつも通り元気に出発しました

 
 
出発の日、私はトイレのドアなど普段ならあり得ないところに膝を3回もぶつけていましたもやもや


コロナ禍の留学ということで、PCR検査などやることが増えましたが、準備万端整えて

いざ、出発!

と、家を出た瞬間。。。
 
 
 
スーツケースの取ってがもげてガーン
スーツケースが外の階段をガッタンゴットン2回転して転げ落ちてしまいました滝汗
 
幸い中身は無事でしたが、空港に向かう途中でスーツケースを買って中身を詰め替えるという、ちょっとしたハプニングでのスタートとなりましたアセアセ
 
店員さんが親切でテキパキと対応してくださったのと、時間に余裕を持って家を出たので、予定の時間には空港に着くことができましたほっこり

 
 
上差し教訓 1: 海外用のスーツケースは丈夫な作りのモノを選ぼう!!

上差し教訓2:時間に余裕を持って行動しよう!!
 
 

↑新しいスーツケースキラキラ
壊れたスーツケースは、修理に出してみようと思ってます。
 
 
スーツケースの中には、常備薬も忘れずに♪
100円ショップのケースに入れれば、そのまま薬箱として保管できます。
 
 

下着や靴下など細々した衣類は仕切りケースに入れてパッキングすれば、ステイ先の引き出しにそのままセットできますよ♪

 
image
↑無印良品の高さが変えられる不織布仕切りケース
 
 
とにもかくにも無事にボストンに到着、初日のホテルに辿り着いたようです。
 
翌日には、指定の場所でPCR検査を受けて寮に入る予定ですが、今度は午後に米北東部に30年振りのハリケーンが来るとか滝汗

少し心配しましたが、午前中のうちにPCR検査と移動を完了して寮に入れたということで、ホッとしましたほっこり


上差し教訓3: 現地の最新情報をチェックしよう!!


ここから先の新生活は、これまで同様本人が開拓していくことでしょう!!


何度送り出してもいろいろなことがありますが、大学ではマスクをしての対面授業が行われるということなので、新しい出会いや学びを楽しみながら、健康と安全第一で過ごして欲しいと思いますピンクハート
 

 
 
 

四角オレンジインスタグラム

おうちを片づけて、毎日の暮らしや人生を楽しもう♡をテーマに日々発信しています♪

お気軽にフォローしていただけるとうれしいですラブラブ→ miki_nakahama

 

 

むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符

 

ご提供中のサービスメニュー

 

 

【訪問】整理収納レッスン♪

 

【オンライン】お片づけレッスン♪

 

【自宅セミナー】

 ★現在自宅セミナーは、お休みしております

 
その他、お仕事のご依頼はお問い合わせより、お願いいたします
 

むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符

 

image

私と一緒に楽しくお片づけしましょう♪

 

中浜美樹 プロフィール

 

 

 

インスタグラム/特定商取引法に基づく表記 /プライバシーポリシー

 

 

 

フォローしてね…