暮らしを楽しむ家に、整える
横浜の整理収納アドバイザー 中浜美樹です
年賀状は、もう片づけましたか
私は、先日の寒ーい日曜日に整理しました
郵便局でお年玉切手シートの当選3枚と、余ったハガキを切手に変えてもらいました。
私は製本して保存するのが好きで、もう何年もこのスタイルです

簡単なので、作り方をご紹介しますね

①喪中のお葉書も一緒に、あいうえお順にしてまとめます
こうしておくと、次回送るときに住所録データ(50音順になっている)と照合するのがスムーズです♪
金融機関で働いていた時、よく書類の整理などをしていたので、懐かしい感じがします

前後に表紙用に白地の紙を入れると仕上がりがキレイです

②背表紙になる面をトントンとテーブルで平らにして、輪ゴムや洗濯ピンチなどで固定して、糊をつけます
家にあるもので、可愛く作れちゃうのがいいですね

昨年の背表紙は折り紙、その前は養生テープと、その時の気分でいろいろ変わっています、笑
最近はテプラに飽きたので、ラベルはマステに手書きしました♪
保存は3年分と決めいるので、2018年分はバラして、懐かしいなーと思いながらシュレッダーしました

保存期間を決めておくと、一定のスペースで管理できるのでおススメです♡
本棚に収納していますよ

昨年の記事

オンライン、または訪問(神奈川近隣の方)でサポートいたします。
お気軽にお問合せください♪
※詳細は下記のサービスメニューをご覧ください

暮らしを楽しむ家に、整えるをテーマに日々発信しています♪
お気軽にフォローしていただけるとうれしいです→ miki_nakahama