暮らしを楽しむ家に、整える

横浜の整理収納アドバイザー、中浜美樹ですニコ

 

先日、ある冊子の洗面所に関する記事の整理収納アイデアをアドバイスするお仕事をさせていただきました

 

狭いのに置きたいものがたくさんあってごちゃつきがちな洗面所

家族が多ければ混雑もするし、地味ですがストレスやお悩みの多い場所なのですタラー

 

スッキリ見えて日々のお掃除もラクになるには???

 

と、試行錯誤を重ねてきたことで、お役に立てて嬉しいですキラキラ

 

アイデアたくさんあるのですが、その一つが宙に浮かせることです上差し

 

歯ブラシやシェーバーなど、なるべく接地面を少なくして清潔を保っていますキラキラ

 

 

 

上矢印取り外し可能なマジックシートでペタッとしっかりくっついています

 

 

上矢印こちらは吸盤でくっつけるタイプ

 

 

 

歯磨き粉も吊るしたことがありますが、我が家の場合、家族が使いづらそうだったので止めましたアセアセ

何事もやりすぎは禁物で、使う人、お掃除する人がストレスなく快適なところを見つけます

いろいろ試して改善していけばいいですよね音符

 

 

 

ゴミ箱とバスブーツもマグネットフックで吊るしています

このゴミ箱は引っ掛けられるようになっていて、100円ショップで見つけましたラブラブ

 

こうしておくと、掃除機をかける時にいちいち退かさなくてよいのでラクなのです♪

どんだけズボラなんでしょうねぇ~ウシシ

 

 

その他の洗面所関連記事もお読みいただけるとうれしいです下矢印

 

 

洗面所収納でお困りの方は是非お問合せくださいニコ

 

お問い合わせ

 

むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符むらさき音符