こんにちはビックリマーク
横浜 整理収納アドバイザーの中浜美樹ですニコニコ
 
お風呂の掃除、苦手な人は多いですよねタラー
 
私もあまり得意ではありませんがタラー
ここさえ押さえておけば、かなりラクになるビックリマークというポイント、私が2ヶ月に一度やっている3つのことをご紹介します音符
 
3つに共通するテーマは、
天井を制するものは、お風呂を制する上差し
ですキラキラ
 
意外と忘れられがちなお風呂の天井の掃除ですが、実は天井から目に見えないカビの胞子が降り注いでいるのですガーン
こわいですね〜滝汗
 
そして、お風呂にカビが生えると、洗面所や廊下を伝って他の場所へも広がってしまうので気をつけたいですアセアセ
 
 
 
1つ目は、換気扇にフィルターを貼ることです上差し
ホコリに湿気が溜まると、カビが生えやすいですガーン
 

 

このようなシール状のフィルターが売られています下矢印

2ヶ月に一度張り替えるだけなので簡単です音符

 

 

2つ目は、天井をアルコールで拭くことです上差し

 

こんな風に、アルコールをスプレーしたクロスを付けて拭きますキラキラ

すでに汚れがヒドイ場合は、塩素系漂白剤を薄めたものを塗り拡げても良いですOK

 

 

3つ目は、仕上げに煙で防カビすることです上差し

 

何種類か売られていますが、どれも同様の効果があるのでお好きなモノで良いと思います音符

 

お風呂の蓋やイス、洗面器や細々したもの、すべて置いたまま防カビしてくれますキラキラ

 

最初は、煙はなんだか怖いショックというイメージがありましたが、水を少し入れるだけで簡単だし、全く怖くありませんでした爆笑

 

  

いつものお風呂掃除に、この3つのことを2ヶ月に一度プラスするだけで、カビや汚れを予防でき、お風呂掃除がかなりラクになるので、是非お試しくださいラブラブ

 

いつやったか忘れてしまうので、私は実施日と2ヶ月後の手帳に「防カビ」と書いています照れ

 

 
 
 
 
 
フォローしてね…