トリプル自己破産をした私。

メンタル破産
経済的破産
家族関係破産

二度と繰り返さない

そう誓ったおねがい


そして現在
特に力を入れてること筋肉


日々の生活を丁寧に
…は当たり前

現実的な部分プラス
見えない力


風水パワーキラキラキラキラキラキラ


風水の考え方を徹底的に「殿」に伝授してもらい


ただいま実践中!!!!


東洋医学をガツンと勉強した「殿」の指導は
優しさも妥協もないびっくり



風水で一番大事なこと


それは全体の流れをよくすること




ここで、質問ひらめき電球ひらめき電球ひらめき電球



手あなたの家の冷蔵庫。
      何か貼ってありますかはてなマーク
        子どもの給食の献立表、貼ってませんか?
        貼りっぱなしにしてませんか?

手床に物を置いてますか?
       すぐ、使うからって放置してませんか?
       また、後でいいや!になってませんか?




なぜ、こんなことを聞くのはてなマークって





これ、風水では御法度ですから




偉そうに言ってますが、

そういう我が家もやってましたよびっくり
冷蔵庫に貼らないにしても、壁にベタベタと




忘れないように
チェックするために




けれど、実際見てなかった





貼る→見ればいい→覚えない=集中力もゼロ

という流れなんです。


怖いことに無意識に



そもそも、風水は気を流すという考え方で
滞りを嫌うんです




気を流して
様々なことを受信できているか


行動も同じです



毎日コツコツやっていれば、
小さな失敗をしても邪気はたまらない。

しかし、サボると
邪気はどんどん溜まり大きくなっていく


普段なら同じような善の行動でペイできていたものができなくなる。



サボることは
マイナスパワーを溜め込む
ということ



家のことをサボるということは
自分たちの居場所がマイナスパワーに占拠されていくということ



そんな環境で金銭エネルギーが貯めていけるでしょうか


いいパワーを積み上げることで
いいパワーがたまっていく。


献立表を貼ることがいけないのではなく、
貼りっぱなしにしないウインク
終わったらとるウインク
気を配れているか




うずまきうずまきうずまきうずまきうずまきうずまきうずまきうずまきうずまきうずまきうずまきうずまきうずまきうずまき

ここ数日、我が家の「若」
咳が出ています



明らかに風邪などの病気っぽくなく
何か溜まってるえーん
籠ってる感じえーん




咳を止めるために
「若」がやったこと

それは窓拭き(内側)
寝る前に頑張ってました


拭いた雑巾
真っ黒でした



「殿」→こんなの吸ってたら調子悪くなるよ
「若」→寝てる間中だよね。。。ゲッソリ
「殿」はすべてお見通しでした汗汗汗


相当ショックだったようですショボーン


放置しなければ
窓を拭く労力も大したことなかったでしょうし
何よりも咳は出てなかったはずニヤリ



気を配る
そんなに難しくないようで実は難しい


人には気配りできるのに
空間にはしない


ダメでしょうねあせる
きっとバレますあせる
感じ取られてしまいますあせる


ふりをする
ごまかす
取り繕う

が通用しない世界
それが、風水