5回目の万博へ
8月末、天王寺の日本旅行の店舗の前でガンダム入場確約券付きの日帰りパッケージ旅行を見つけて、店舗で予約
西ゲート10時の入場チケットとガンダム確約券を店舗で購入しました。
一万円ほどなので、当然割高ですが、万博に4回行きガンダムに入れなかったのは子どもたちも心残りのようだったので思い切って予約
残りわずかだったので予約できてラッキーでした。
パークアンドライドで舞洲Aを、10時しか取れなかったのですが、
9時前に着き、あまり並ばずバスに乗れ、9時半すぎにパークへ入れました。
まず、入場して郵便局で記念切手購入、未来の自分から手紙がくるやつの予約をしました。11時に2人で予約できました。
夫が、当日予約と格闘している間に
よしもとパビリオンへ
誰も並んで無くてネギを見てボタンを押しました

結局当日予約は取れず(客が増えてシステムに入るのがまず大変…)
オーストラリアへ

テレビで見た念願のラミントンとクロコダイルのパンとコーヒー
並ばず買えました

リピートしたいくらい美味しい!

そしてよしもとパビリオンで子どもがステージに上がらせてもらい、だるま落としと、皿まわしをさせてもらいました

ドキドキだったけど、舞台に上がるという、なかなかない経験をさせてもらいました。進行されていた芸人さんは、タイムキーパーさん、ライムギさんとのこと。盛り上げつつ、息子にも優しくしてくださりとても上手に進行しておられました。一生応援します(:_;)
そして20年後の自分から手紙を受け取りました

次男はえらく気に入って、その後手紙を肌身はなさずでした。
この日は、万博でやり残したことをやる、というのがコンセプトで、
外食パビリオンへ行き、腹ごしらえ。
象印のおにぎりがとても美味しかったです。

そして、インドネシアパビリオンへ
テレビで見る通り、ノリの良い職員さんがたくさん

そしてコモンズCで、スタンプ集めを

そして、ゆっくり見て歩いたことのなかった静けさの森へ
小さいバッタがたくさんいたので万博で生まれたのだと思います

そしてミストで遊びつつ、色んなパビリオンで取り残した写真をとりました。

そうこうしながら、いよいよガンダムへ

来てよかった(:_;)
ガンダムのあとは子どもら大好きなあそんでい館へ
今まででダントツ混んでました…
そして、帰りのパークアンドライドのバスを予約できなかったので、バスが混む前に帰ることに。
地元のブロンコビリーで豪華なステーキを食べておしまい

ガスパビリオンの屋根と同じ素材の日傘が売り切れていたことは心残りですが、万博、とても楽しかったです!