長男のお友達家族と、大型の児童館、堺市立ビッグバンへいきました。
雨の土曜日🌧️
10時オープンで15分前くらいに到着しました。駐車場はゆとりあり、オープン前は、施設前で5組ほどが並んでいて、定時にオープン。
まずは2階。自分の描いた絵をコンピューターに取込み海の中を泳がせる電子動物園へ。
続いて3階へ。
続いて4階へ。
昭和の町並みが再現されていて、楽しい✨
途中、持参したお弁当を、3階の休憩室で。
12時に行くと、ほぼ満席でしたが、ほとんどが子供会の団体さんだったようで、団体さんが抜けると数家族のみ、という感じでした。
午後からはふたたび2階、3階で遊び回り、遊具の棟へ。8階だてのジャングルジムです。1歳も入れるの?と思いましたが、1歳用の小さいヘルメットもあり、ところどころ頑張って登ってました。5歳は全部自分たちだけで登れます。迷路のように、どこから登るかは自分たちで決めて、子どもは先にサクサク行ってしまうので、とにかく見失わないように必死…
あちこちで、◯◯ちゃんどこー?という声がきこえてました。
エレベーターや階段で各フロア行き来できるので、誰でも上まで行けます。
大型の児童館、混雑であまり自由に遊べないのでは、と思ってましたが、この日はそこまで混んでおらず、すいすい遊べて人の多さのストレスはありませんでした。
この日は雨のため行きませんでしたが、敷地内外にも遊べるところがあるようです。
寒い季節や暑い時期、室内で思いっきり体を動かせる遊び場、この値段で…何で今まで行かなかったのだろうというくらいに楽しめました

ただ、丸1日いると、駐車場代はけっこうしました。
帰りの車ではみんな疲れて爆睡でした😪💣️💤