2日目です。
花伝抄の朝ごはんは、ハーフビュッフェでしたが、1個室に一台炊飯器があり、白ご飯にあうおかずがたくさんあり、めっちゃ満足でした。わらび餅が本格的で美味しかった!
そしてトロッコ嵯峨駅へ車で向かい、11時頃発のトロッコへ乗ります。駐車場はあちこちにコインパーキングがあり、車を停めた後、トロッコの時間までブラブラしたりトロッコの駅で遊んだりしました。
ここの店がおしゃれで美味しそうなものがたくさんありました。
その後は保津川を船で下りたいところですが、乳幼児連れなので、トロッコで引き返します。駅で30分ほどだらだら、、、駅には売店やトイレのみです。
トロッコはずっと景色がいいので大人も子どもも釘付けです。赤ちゃんも楽しんでました。
そして嵐山へ。
渡月橋近くの駐車場へ移り、
人力車に乗ります。
30分、大人2人で9000円のコース、嵐山の街と竹林を行きます。子どもは膝上です。
赤ちゃん、泣かずにずっと楽しそうでした😃膝上に乗れなくなったらもう4人で人力車に乗ることもないかと思うので…贅沢ですが今だけのお楽しみです。
その後は嵐山で食べ歩きして帰りました。