こんにちは、癒やされながら綺麗になれるエステサロン

メーレ 美セラピストの元久美喜です♪


 

五感を研ぎ澄ますって聞いた時、どんなことを思いますか?


 

何の問題もなく健康的に生活している人にとっては


あたりまえにある感覚過ぎて

そんなことする必要ないって

思われてしまうかも知れません。

 

では私が何故、五感について書こうと思ったのかっていうと


メーレは、五感に働きかけるサロンだからです(^^)




 

あたりまえに備わっている能力であるが故に

意識しない五感。

 

五感をフル活動させなくても過ごせてしまう

現代社会だから・・・




なので 今日は

五感を研ぎ澄ますことのメリットをご紹介します

 

 

五感とは

■ 視覚


目から入ってくる情報は、景色や周りの状況だけでなく

相手の感情を読み取ったりすることもできてしまう

一番日常的に使う五感の一つ

 

臭覚


鼻を感覚器官とする五感の一つで

最も本能的な感覚です。

鼻炎や花粉症の時など、臭覚が効かなくなってしまう人が最近では増えています。

 

聴覚


耳を感覚器官としている五感の一つで

視覚と同じくらい情報を得るために多くの役割を果たしていますね。

 

触覚


人間的な生活を送る上でとても大切な感覚です。

視覚や聴覚で得た情報はもちろん重要ですが

触れることで直接的な情報を得ることができるのです。

 

味覚


人に喜びを与えてくれる感覚です。

「食事」を楽しむことが人生を豊かにしてくれるからです。

楽しく生きるうえで、大切な五感の一つとも言えますね。



 

五感を研ぎ澄ますことで得られる5つのメリット

 

◆小さな幸せを味わえる


五感がきちんと働いていると、今まで見逃していた小さな情報にも気付くことができます。

それは自分を幸せにしてくれる大切な情報かも知れません





 

◆小さな変化に気付く


「きちんと気付く人」というのは素敵な人ですよね。


理屈などではなく、しっかり変化を察知する能力があれば

適切な行動をすることができます。




 


◆より感動できる


自分が感じたことに対して心が動くことが感動とするなら

自分の感覚で自分のことを動かしたということになります。

感受性が豊かな証拠です。

五感が鈍っていると入ってくる情報も減るので、感動が少なくなります。




 

◆センスが高くなる

 

五感が鋭い人は、周りを見ることができます。

万人に素敵だと思われるものを身に付けることができる人になるのです。

個性的なのもいいのですが、色々な人から受け入れられやすいものが何か?

それを知ることができる人が五感の鋭い人と言えるでしょう。




 

◆冴える


これこそが一番しっくりくるメリットかも知れません。

五感を研ぎ澄ませておけば

色んな変化に気付くので、問題点もしっかり見抜くことができるのです。

周囲の情報を自分自身に取り込んで、知識として身につけてしまう

「冴えた人」の視点は、第六感に近いくらいの能力なのはとっても不思議な現象です。






 

どうですか?五感を研ぎ澄ますことによって得られるメリット

を理解してくださったら嬉しいです。

 

五感を研ぎ澄ます方法というと

 

なんとなく、スピリチュアルで難しく感じますか?

ですが、ちょっと考えてみると

それほど難しくないと思えることもあるんです。




 

身近にあるものでリラックスして行う必要はあります。


トリートメントもその中の一つ。


アロマテラピーを使って、身体と精神をリラックスさせる効果があります。




 


たまには自分の身体をしっかりリラックスさせてあげると、

五感が働きやすい状態を作ることができますよ♪

 

 

 

 

荒川区熊野前駅徒歩5

東京女子医大東医療センターのすぐ近く


友だち追加


ライン@にご登録頂くと、

【美肌の新常識★最新のお手入れ方法】PDF をプレゼント!

毎日当たり前になっているケアを今一度見直して見ませんか?


毎週水曜日にお得なサロン情報を配信しています!


ご予約・お問い合わせもライン@からどうぞ