ピアノの発表会
金曜日は娘の初めてのピアノの発表会でした。
と言っても始めてまだ2か月。どうやって発表会に出るんだか・・・という感じでしたが、
先生が一緒に弾いて下さるというパターンで、間違えてもまあ、全然大丈夫か、ということで少し安心しました。
けれどやはり本番の数日前からはこちらがピリピリしてしまって、毎日家で、「発表会ごっこ」を、おじぎからやりましたね。
やっぱり親のほうが緊張してしまう・・・しかも2番手。大丈夫かしら・・・とハラハラ。
本番は思っていた以上にギャラリーが多くてかなり照れていましたが、間違えることなく落ち着いてちゃんと弾いていました。アーよかった。
そして、まさかの先生への花束贈呈という大役も突然ふられたわりには落ち着いて・・・。
母のほうが冷や汗かきまくりでしたよ(笑)
無事に終わって良かった。
誕生日
きょうは私の誕生日。
お天気もいいし春だし、最高のバースデーのはず・・・なんですが。
旦那は出張だし、ずーーーっと準備してきた仕事は突然キャンセルになるし。
なーんか最近ツイてないし・・・。
・・・とブルーな気持ちで一人で出かける気にもなれず。
ま、そういうときなんでしょう、今は。頑張ってももがいても何してもダメな時ってある。
そういう時は何もしないに限る。
じっと待っていればこのブルーな波も去って、次の波が来ることでしょう。
次の波はどんな色だろう。
パソコン壊れました
パソコンとうとう壊れました。
娘が産まれて数日で買ったパソコンで、ちょうど娘が5歳ってことは、きっかり5年。
これは早いというべきか遅いというべきか。
できれば7~8年は持ってもらいたいところですけどね。でも赤ちゃんが5歳まで育つおうちのパソコンにしては頑張ったほう・・・なのかな。
だって、子供って絶対にパソコンいじるでしょ、で、見たこともない画面だされちゃったり消されちゃったり。
もうそういうこともしなくなった。この先の5年はどんなふうに成長するんだろうな。。。
いや、今度こそ7年はもってもらおう。。。そうすると中学生か!!早いなあ~~~。
ここまでの5年とここから先の5年ないし7年って、なんか早さが違うように感じるのは私だけだろうか。
パソコンの動きが悪いとほんと、FBもブログのアップもイライラしちゃって足が遠のきますよね。
新しいパソコンはサクサク動く。アップも楽しいわ。ココロ新たにまた頑張りますか・・・。
よろしくね、パソコンさん、長生きしてくださいね♪