ママ友電チャリ&カメラ部活動報告 | MAPRIL | メイプリル | フルオーダーメイドケーキ工房 | 公式ブログ

ママ友電チャリ&カメラ部活動報告

先週のとあるお天気のいい日。


雨で流れ、2週間越しに開催された、待ちに待った電チャリカメラ部の遠足。


お弁当何にしよう??と毎週考えては流れたので、今回は時間が取れず、栗ごはんしか作れませんでした。


とはいえ、栗ごはんって、結構時間がかかるのよね。


栗の皮むきがメンドクサイ!!


私は以前働いていたお店で習った方法で剥きます。


栗にペティナイフの先を突き刺して傷を付けてから電子レンジにごろごろ並べて温めます。


時間は15秒くらいかな?皮が温まって柔らかくなればいいんです。長く入れると中まで火が通ってしまい、ぼろぼろ崩れやすくなります。皮が軟らかくなれば、ナイフで簡単に剥けます。


鬼皮はこの方法で簡単に剥けますが、その後の渋皮はやっぱりメンドクサイですね。


頑張って渋皮まで剥き終わったら、ジップロックに入れて、砂糖をまぶし、冷凍します。そうすると栗の黄色がきれいになり、味も良くなります。

使う時は洗って砂糖を落としてから使います。


出来たよ~~。


ケーキ職人 ミキティの 毎日HAPPY BIRTHDAY!!

あれっっっ誰か狙ってる~~~

君のはコッチね。


ケーキ職人 ミキティの 毎日HAPPY BIRTHDAY!!

栗ごはんの作り方


<材料>

お米1合

もち米1合

酒大さじ1

みりん大さじ1

薄口しょうゆ大さじ1

塩小さじ1前後(好みで加減)

栗・・・上記の処理をして、お好みだけ。半分くらいに切って使います。


①お米ともち米は洗って水に漬けておきます。

②炊飯器に材料全部入れて炊く。

私は圧力釜で炊きます。出来あがりに黒ゴマをかける。


さて、公園に持って、出掛けよ~~~。


他のママ友たちも、サンドイッチや、海南鶏や、ハンバーグなど、美味しそ~な力作がズラリだったんだけど、遅刻して行った為、写真におさめられず。残念。


恒例のシャボン玉ふわふわ。
ケーキ職人 ミキティの 毎日HAPPY BIRTHDAY!!

Uちゃんママ~もっともっと!!
ケーキ職人 ミキティの 毎日HAPPY BIRTHDAY!!

お友達とタッチ♡仲良しだね。
ケーキ職人 ミキティの 毎日HAPPY BIRTHDAY!!

美術系の学生さんに写真撮られたり・・・(モデル気分!?)
ケーキ職人 ミキティの 毎日HAPPY BIRTHDAY!!

我がカメラ部のカメラ達。いいカメラ揃ってます!!
ケーキ職人 ミキティの 毎日HAPPY BIRTHDAY!!

我がチャリ部のちびっこ暴走族たち!!
ケーキ職人 ミキティの 毎日HAPPY BIRTHDAY!!

私達、部長&副部長。今回成功したね!お疲れ!イエ~イ
ケーキ職人 ミキティの 毎日HAPPY BIRTHDAY!!


そして部長の帰宅はこんな感じでした・・・・^^;
ケーキ職人 ミキティの 毎日HAPPY BIRTHDAY!!

お疲れ様~~~


楽しかったからまた行こうね!


今度は紅葉撮りにいくよ~。