ほぼ日のサカナクション山口一郎さんのバンド論を読みました。
メロディーにのせると言葉が伝わりやすくなるのは、なるほどなぁと思いました。
確かに!

私も言葉には無限の可能性しか感じられません。

でも、ひとつ私の中で思い出してしまった。
小学生のとき、教師だった父親にある曲を手渡されて、これを覚えなさいと。
その曲は日本国憲法の前文の歌でした。
これを暗記して、自分なりに解釈したのを父親にまた教えなさいと言われました。

こんな親いるのかな?笑
あとあと、高校生になったら、テストに出てきたので役にはたったけど。

あんなにすんなり頭に入らない歌ははじめてでした。小学生だしね。


でも、一郎さんのお父さんも興味深いですね。

色んな家庭があります。


明日もバンド論の続きがあるので楽しみです。